TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

本巣 樽見鉄道樽見線

(2008年8月31日作成,2008年8月31日最終更新)

第三セクター線 樽見鉄道樽見線へ戻る


樽見鉄道樽見線 本巣 2003年4月14日 NikonFM10 RA・フジクロームSensia100

 本巣駅の開業は国鉄時代の1956年.現在の駅舎がいつ建てられたものかは分からないが,細い鉄骨を組んだいわゆる「鉄骨モルタル」造りの駅で,安普請の印象が否めない.



樽見鉄道樽見線 本巣 2003年4月14日 NikonCoolpix2500

 出札窓口は1箇所.手小荷物用窓口の中央部分に自動券売機が設置されている.



樽見鉄道樽見線 本巣 2003年4月14日 NikonFM10 RA・フジクロームSensia100

 汲み取り式のトイレには木造のドアが付いていた.



樽見鉄道樽見線 本巣 206レ 2003年4月14日 NikonFM10 RA・フジクロームSensia100

 国鉄DE10形ディーゼル機関車ことTDE10形を先頭に,発車を待つ朝の通勤通学輸送客車列車.うすずみ桜観桜シーズンは14系5両編成だったが,通常は3両(後に2両に減車)だったらしい.右に見えている大きな建物は本巣機関区の修繕等を行う施設と思われる.(2009年12月20日一部加筆修正)



樽見鉄道樽見線 本巣 206レ 2003年4月14日 NikonCoolpix2500

 7:11始発の大垣行きは14系5両で運転されていたが,本巣のホームは2両分しかないため,うしろの3両はホームからはみ出す.はみ出した編成もドア扱いは行っていた.



樽見鉄道樽見線 本巣 206レ 2003年4月14日 NikonCoolpix2500

 前述の大垣行き.右が2両目,左が3両目.



樽見鉄道樽見線 本巣 206レ 2003年4月14日 NikonCoolpix2500

 ホームにかからない部分の扉から見た構内.側線がいくつか引いてあるのは,ここからセメント工場まで専用線が伸びており,貨物の扱いもあったため.しかし,2006年3月に貨物の取扱いはすべて廃止した.



樽見鉄道樽見線 本巣 207レ 2003年4月14日 NikonFM10 RA・フジクロームSensia100

 2番線に到着した大垣始発の朝の客車列車.通勤通学時間帯の多客対応のため,本巣〜大垣間には朝に1往復の客車列車が設定されていた.下りの場合は機関車と客車の前3両がホームからはみ出し,後2両がホームにかかっていた.



樽見鉄道樽見線 本巣 8008レ 2003年4月14日 NikonFM10 RA・フジクロームSensia100

 12:58,機関車を入れて6両編成で運転されていた大垣行き快速「うすずみファンタジア」号が本巣に停車.後3両分はホームからはみ出して停車する.



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system