TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

三ヶ日駅 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線

(2013年8月31日作成,2014年7月5日最終更新)

天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線へ戻る


天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 三ヶ日駅 2013年7月22日 Nikon Coolpix P7700

 平屋の木造駅舎.軽食・喫茶の店舗が入っていた.(2013年8月31日記述)



天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 三ヶ日駅 2013年7月22日 Nikon Coolpix P7700

 待合室床面は針葉樹と思われる節目があちこちにある板張りとなっており,一見の価値がある.一部の椅子も建造時からのオリジナルと思われるが,窓枠はアルミサッシ化されていた.(2013年8月31日記述)



天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 三ヶ日駅 2013年7月22日 Nikon Coolpix P7700

 写真左端が軽食屋への入口.オリジナルの出札(執務室)区画は失われているようで,自動券売機が1機設置され,出札と改札を兼ねた窓口がホーム入口部分にあった.(2013年8月31日記述)



天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 三ヶ日駅 2013年7月22日 Nikon Coolpix P7700

 自動券売機頭上の運賃表.自社線内のほか,JR連絡(東海道線),遠鉄連絡(遠州鉄道線)運賃も掲載されている.JR連絡は掛川経由の静岡以東,新所原経由の藤枝以東が白塗りとなっており,表示が隠されているが,理由は自動券売機で当日有効の乗車券だけしか発売しないため(=100キロ超え)らしい.しかし,例えば「掛川経由の新所原ゆき」など,通常では有り得ない経由の運賃については掲載されている.(2013年8月31日記述)



天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 三ヶ日駅 2013年7月22日 Nikon Coolpix P7700

 自動券売機.上部に当券売機で発売している区間の運賃路線図が掲載されているが,2社の社線連絡があり,JR連絡も2経由あるのでかなり複雑である.券売機ボタンだが,オレンジ色で区分けされた「往復券」口座は新所原,知波田,金指,フルーツパーク,天竜二俣の5駅,青色で区分けされた「回数券」口座は新所原,知波田,尾奈,浜名湖佐久米,金指の5駅で,回数券口座は生活密着(通学需要)口座と言える.張り紙やシール張りの注意書きも興味深く,「天竜浜名湖鉄道」行燈表示部の右の張り紙は「お知らせ/遠鉄電車内でのこども運賃は8/27まで50円です./遠鉄へ乗継ぎのこどもさんは西鹿島駅までのこども切符をお求め下さい.」とある.これは夏休み期間の8月27日まで,遠鉄線内の「こども運賃」が一律50円に据え置かれているためで,「ここで『こども』の連絡乗車券を買うと損なので,西鹿島まで買って,遠鉄の西鹿島駅で50円のきっぷを買ってください」という意味のようである.

 「往復券」ボタン下の「お知らせ」シール張りは,「お知らせ/平成21年4月1日から『普通回数乗車券』の有効期限が2か月から3か月に長くなりました./※券売機で購入した回数券は2ヶ月の有効期限で表記されますが,3ヶ月使用できます./天竜浜名湖鉄道株式会社」とある.平成21年4月から回数券の有効期間を延ばしたものの,自動券売機発行の券面表示を改修する手間・費用をケチったようで,旧表記が続いているらしい.回数券を購入して実際に券面を見てみたいものだが,叶っていない.なお,改修しない点については感心しない.

 紙幣投入口や発行券排出口の右側のシール張りは「お客様へ/券売機でご購入の乗車券は途中下車できません.途中下車を希望のお客様は購入前に駅窓口までお申出下さい」とあります.駅窓口で購入した切符であれば途中下車可能,ということではなく,途中下車可能な100キロ超えの乗車券は窓口でしか買えない,という意味だろう.

 他にも細々とした注意書きがやたら多く,趣味的には大変におもしろいのだが,あまり鉄道を使うことがない人にとっては極めて分かりにくく使いにくい機械と言えそうである.(2013年8月31日記述)



天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 三ヶ日駅 2013年7月22日 Nikon Coolpix P7700

 国鉄時代からの駅ということもあるのか,貨物側線跡も残る.写真奥が掛川方.(2013年8月31日記述)



天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 三ヶ日駅 2013年7月22日 Nikon Coolpix P7700 (トリミング処理)

 同線の他駅同様,出発信号機はやたら低い位置に設置されている.(2013年8月31日記述)



天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 三ヶ日駅北方800m付近 2013年7月22日 Nikon Coolpix P7700

 三ヶ日駅から800mほどの距離の位置に遠州鉄道系のスーパーマーケット「遠鉄ストア三ヶ日店」がある.当スーパーの広告は少なくとも愛知県豊川市内の新聞折り込みチラシでも確認しており,県境越えの集客も見込んでいる.(2013年8月31日記述)



愛知県豊橋市石巻本町 国道362号 2013年7月22日 Nikon Coolpix P7700

 愛知県豊橋市石巻本町(いしまきほんまち)の和田辻交差点付近に立つ遠鉄ストア三ヶ日店(直進12.7km)の看板.この位置からは本坂峠(ほんざかとうげ)を越えて静岡県側へ入ることになる.片道12.7kmという距離は日常買い物に使う距離とは言えないが,愛知県内で越境通勤している人も大勢いることから,帰宅時等に買い物利用してもらうことを想定しての設置なのだろう.(2013年8月31日記述)



愛知県新城市富岡 国道301号 2013年7月23日 Nikon Coolpix P7700

 前掲写真は豊橋市内のものだが,こちらは新城市内(富岡交差点付近)のもの.看板下部が雑草に隠れて見えないが,「直進8.2km」と表示されている.国道301号経由の場合,ほぼ東名高速に沿って宇利峠(うりとうげ)越えで静岡県へ入ることになるが,こちらも通勤需要などを見越しての他,新城市富岡地区付近はスーパーマーケットがないことから日常の買い物需要も想定しているものと思われる.(2013年8月31日記述)



天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 三ヶ日駅 2014年6月4日 Nikon Coolpix P7700

 2014年3月頃と思われるが,自動券売機が壁面埋め込み型から床置き型のいわゆる食券タイプ券売機に切り替わった.恐らくそれと同時期と思われるが,運賃表から連絡乗車券部分がなくなり,「東海道線,飯田線及び遠州鉄道西鹿島線の運賃については,駅窓口にてお問い合わせください.」という注意書きが貼られるようになった.

 金指駅では食券タイプ券売機でも西鹿島線連絡については発売していたが,三ヶ日駅では自社線のみの発売となっている.(2014年7月5日記述)



天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 三ヶ日駅 2014年6月4日 Nikon Coolpix P7700

 行き違いする上下列車.(2014年7月5日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system