TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

アビエス・リサーチ制作雑記

国道473号原田橋の崩落状況(静岡県)

(2015年11月10日作成,2015年11月10日最終更新)

「アビエス・リサーチ制作雑記」へ戻る


 2015年1月31日午後5時10分頃,静岡県浜松市天竜区佐久間町の天竜川本流に架かる吊り橋「原田橋」の右岸(上流からみて右側)で土砂崩れが発生し,同橋とすぐ下流側に建設中だった新原田橋が崩れ落ちた.原田橋上に車を停めて現地確認を行っていた浜松市の職員2人が崩落に巻き込まれて死亡している.この橋は飯田線の駅で言うと下川合駅から,中部天竜駅へ抜ける唯一の自動車通行可能なルートで,迂回路と言える迂回路はない状況となっている.以下,崩落発生から4日後の2月4日,仮設道開通後の2月24日,そして4月12日に訪問した際に当地で撮影した写真を紹介する.

静岡県浜松市佐久間町中部(なかっぺ)〜川合 (国土地理院web site地図より・2015年11月9日閲覧)

 本ページを書くに当たり,改めて国土地理院のweb上の地図を見たが,崩落した原田橋はもはや「橋」として書かれておらず,両岸まで国道が来ているものの,橋がない.代わりに,下流側に仮設の河川敷内迂回路が「国道」として描かれている.土砂崩れで被災した原田橋は,地図のほぼ中央,平沢という地名が書いてある西の左岸(中部側)と,149m地点(右岸・川合側)との間に吊り橋が架かっていた.等高線を見て分かるように,右岸側の原田橋までのアプローチ道が極めて急峻な斜面に道路が敷設されていることが分かる.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月4日 Nikon Coolpix P7700

 原田橋の南南東側・佐久間林道沿いから俯瞰した原田橋とその周辺.写真奥が天竜川上流(佐久間ダム方面)になる.赤と白色のクレーンが写っている箇所が原田橋の被災現場,右の集落は佐久間町中部(なかっぺ)地区.原田橋と特に関係はないが,岩手県や新潟県に居住していた作者の感覚からすると,2月なのに山間部に雪がまったくないというのが不思議な感じがする.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月4日 Nikon Coolpix P7700

 被災現場を望遠で寄った構図.写真左が下流側になる.吊り橋のワイヤ(それも上流側だけ)が残っているのが原田橋,赤色の仮橋脚で支えられた橋が建設途中の新原田橋だが,右岸側斜面で発生した土砂崩れにより原田橋下流側ケーブルと橋桁が河川敷まで落下,新原田橋も右岸側は川床へ向けお辞儀をするように崩落していることが分かる.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月4日 Nikon Coolpix P7700(トリミング処理)

 前掲とほぼ同じ構図の写真をトリミングしたもの.建設中の新原田橋の仮設橋脚のうち,少なくとも2脚は橋桁を支える鉄骨が破壊されたようで,一部で橋桁が宙吊りのような状態になっている.原田橋は右岸側の鉄塔のうち,1本が途中で鋭角に折れ曲がり,橋桁(道路敷)が河川敷に落下しているのが分かる.写真下部に車や人が写っているが,その大きさと比べると,風景の大きさが良く分かる.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月4日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 左岸側(東側)から見た原田橋の土砂崩れ被災現場.クレーンは2台が稼働していたようで,1台はクレーンを倒した状態で停めてあったが,1台は一部が土砂に埋まっている.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月4日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 土砂崩れを起こした斜面は少なくともモルタル吹付と落石防止ネットは設置されていたらしい.新原田橋工事のために天竜川の水流は廻排水してあるため,工事現場の河川敷部分に水は流れていない.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月4日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 訪問当日の2月4日時点では迂回路としての河川敷内仮設道路も開通しておらず,写真のように「全面通行止」状態だったが,この日,原田橋の下流側河川敷内に両岸を結ぶ仮設道路の建設が決まった.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月4日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 原田橋左岸側(東側)の鉄塔.前述のように下流側ワイヤは切断したため,垂れ下がっている.橋のたもとには献花台が置かれていたが,撮影立ち位置より奥は遺族ら関係者以外は立入禁止となっていた.右端に「片側交互通行」の立て看が写っているが,崩落前の原田橋ではケーブルの損傷等があったため,通行制限を行い,終日片側通行の措置が取られていたため.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 2月13日,原田橋の約500m下流側河川敷内に迂回路となる仮設道路が開通(普通車のみ通行可)したことから,2月24日に通行してきた.写真は国道152号線沿いに立てられていた原田橋通行止の案内看板.看板のとおり「原田橋終日全面通行止」だが,「河川内仮設道路あり」で「総重量5t以上は通れません」だが,この仮設道路も佐久間ダムの放水時や降雨量によって通行止となることがある.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月24日 Nikon Coolpix P7700

 車内より撮影したため,ガラス面に内装が反射しているが,2月24日の土砂崩れ現場状況.クレーンなどは移動したが,現場検証もあるためか,現場はそのままの状態だった.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月24日 Nikon Coolpix P7700

 河川内仮設道路(迂回路)は片側交互通行になっている.当日は中部側(東側)から西側へ渡った.写真奥が下流側になり,左岸側を河川敷へと降りていく.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月24日 Nikon Coolpix P7700

 河川敷内に仮設道が付けられた.河畔林を一部伐開したようである.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月24日 Nikon Coolpix P7700

 渡河地点が見えて来た.なお,河川内仮設道路は2012年に原田橋でケーブルの損傷が見つかり,原田橋全面通行止となった際にも一度設置されたことがあり,今回が初めての施工ではない.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月24日 Nikon Coolpix P7700

 渡河地点は撮影時はヒューム管か何か導水管を敷設,その上に盛土をしただけであったが,後に沈下橋方式にしたとのことである.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月24日 Nikon Coolpix P7700

 天竜川は佐久間ダムで堰き止められていることもあり,水量は極めて少ないが,河川敷は広く,対岸(西側)に亘っても河川敷部分は続く.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月24日 Nikon Coolpix P7700

 三遠南信道の施工現場が見えてきた.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年2月24日 Nikon Coolpix P7700

 山を崩し,盛土を築いて三遠南信道が建設されていた.この付近で仮設道は終わる.

静岡県浜松市舟戸 2015年4月12日 Nikon Coolpix P7700

 ここからの2枚は4月12日に撮影.国道152号から国道473号が分かれる地点(大井橋)だが,当日は佐久間ダムからの放水があったらしく,原田橋下流の仮設道路も通行止になっていたことから,473号の入口部分にその旨知らせる看板が立っていた.

静岡県浜松市佐久間町中部〜川合 2015年4月12日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 前掲写真撮影の午後には仮設道路の通行が再開されたことから原田橋へ再訪した.特に拡大崩壊はしていないようだが,大きな樹木が落下している.崩壊斜面だが,堅固な岩盤があるようにも見えない.現地を見る限り,「新」原田橋の架橋位置は大幅にずらす必要があろう.



 ページの先頭へ戻る
(c)Copyright Abies Research. 2015. All rights reserved.

アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system