TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド撮影機材リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

沼宮内 東北本線

(2008年2月16日作成,2008年2月20日最終更新)

JR線 東北本線(廃止転換路線)へ戻る


東北本線 沼宮内 529レ 1995年7月26日 CanonFTb FD50mmF1.4 1/60s f8 KM・コダクローム25

 沼宮内の待避線である2番線に入って貨物列車通過待ちをする529レ.旧客にも「吊り下げられていた」であろうホーローサボが夏の日差しに映える.



東北本線 沼宮内 529レ 1995年7月26日 CanonFTb FD50mmF1.4 1/60s f8 KM・コダクローム25

 1番線を貨物列車が通過.3番線外側の側線には前年の1994年12月ダイヤ改正で現役を退いた12系2000番台車が留置されていた.



東北本線 沼宮内 552D+554D 1995年12月21日 NikonF2 Nikkor50mmF1.4(非Ai) FL-Wフィルタ使用 KL・コダクローム200

 誤ってFL-Wフィルタを前夜から付けっぱなしだったため,赤味がかった写真になってしまった.早朝の沼宮内始発盛岡行きの552Dと554D(休日運休)はセットになって盛岡から沼宮内まで送り込み回送されていた.回送とはいえキハ58,52が雑多に繋がれた7両編成は計14基のエンジンの唸りも相まってド迫力と言う以外,言葉は見つからない.編成は手前側(盛岡方)から,キハ52-52-58(運転台北向)-52-58(運転台南向)-58(運転台北向)-52.
 ホームの階段から遠く離れたところにぽつんと屋根があるのは,恐らく旧客の長距離編成の頃,この辺りに荷物車が停車し,荷物の積み下ろしをしていたためと思われる.



東北本線 沼宮内 560D 1996年1月5日 NikonF3 AiNikkor50mmF1.4S 1/60s f8 RDPII・フジクロームプロビア100

 盛岡〜沼宮内折返しの列車はディーゼルカーによる運用で,2番線で折り返していた.かつて沼宮内では十三本木峠(中山峠)に挑む蒸気機関車に水を補給するため,長時間停車していたという.その時間を利用してホームで立ち売りが「べんとう〜」と声を出している時に,駅アナウンスが「ぬまくない〜,ぬまくない〜」と言うので「弁当うまくない〜うまくない〜」と聞こえた,と某書籍に書いてあったが,作者が所蔵する昭和30,40,50年代のいくつかの時刻表を見ても沼宮内に弁当販売の表示はなく,立ち売りがいたという話自体,眉唾モノである.



東北本線 沼宮内 1996年1月5日 NikonF3 AiNikkor50mmF1.4S 1/125s f5.6〜8 RDPII・フジクロームプロビア100

 氷結した駅前.駅は町の中心からかなり南に位置していた.



東北本線 沼宮内 1996年2月25日 529レ NikonF3 AiNikkor35mmF1.4S 1/125s f4〜5.6 RDPII・フジクロームプロビア100

 529レは沼宮内で約6分停車し,貨物列車の通過待ちをした後,7:54に発車していた.客車3両編成は長大なホームを完全に持て余していた.



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system