TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

高蔵寺駅 中央本線(塩尻〜名古屋)

(2014年8月13日作成,2014年8月13日最終更新)

JR線 中央本線(塩尻〜名古屋)へ戻る


中央本線・愛知環状鉄道線 高蔵寺駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 南口.中央本線,愛知環状線は高架.(2014年8月13日記述)



中央本線・愛知環状鉄道線 高蔵寺駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 南口から改札への自由通路.駅前からスロープをやや下るだけで,ここも「地上」という感じだが,改札は「地下」にあることになっており,この通路は「高蔵寺地下道」という.この地下道や改札の地盤が低いため,大雨で浸水する被害も発生した.(2014年8月13日記述)



中央本線・愛知環状鉄道線 高蔵寺駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 改札前の案内板.南口に「ゆとりーとライン大曽根・印場方面」とあるが,大曽根駅へ出る場合はJR中央本線の方が本数が圧倒的に多く,運賃も安い.(2014年8月13日記述)



中央本線・愛知環状鉄道線 高蔵寺駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 改札は1か所.JR東海と愛知環状鉄道の共同使用駅だが,自動券売機は両社で異なる.(2014年8月13日記述)



中央本線・愛知環状鉄道線 高蔵寺駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 改札頭上の案内画面では2014年7月9日に南木曽町で発生した土石流災害により不通となっていたため,運休列車や不通区間,代行輸送バスについての案内がされていた.興味深いのは下部の「代行バス区間を含む乗車券は原則として100km以内のみの発売」という点だろう.(2014年8月13日記述)



中央本線・愛知環状鉄道線 高蔵寺駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 ラッチ内より.のりばは「6番線」まであるが,「4番線」は欠番となっている(後述).(2014年8月13日記述)



中央本線・愛知環状鉄道線 高蔵寺駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 1-2番線ホームより塩尻方を見た写真.左の3番線ホームの左(北側)には柵があり,本来であればここが「4番線」ということになるが,線路が敷設されておらず,4番線は欠番となっている.(2014年8月13日記述)



中央本線・愛知環状鉄道線 高蔵寺駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 1番線で発車を待つ愛知環状鉄道2000系.(2014年8月13日記述)



中央本線・愛知環状鉄道線・(ゆとりーとライン) 高蔵寺駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 南口バスのりばの一角に名古屋ガイドウェイバス「ゆとりーとライン」ののりばがある.(2014年8月13日記述)



(ゆとりーとライン) 高蔵寺駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 白地部分が平日の,ピンク色地部分が土休日の発車時刻.日中は1時間に1本程度しかない.(2014年8月13日記述)



(ゆとりーとライン) 高蔵寺駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 名古屋ガイドウェイバス大曽根ゆきが到着.専用軌道上で使用する案内輪が収納されており,外観は普通の路線バスとなんら変わらない.前面運転席下にある「G-25」は車両の車内番号で当車の形式はGB-2110形というらしい.(2014年8月13日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system