TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

大曽根駅 中央本線(塩尻〜名古屋)・瀬戸線(名古屋鉄道)・名城線(名古屋市営地下鉄)・名古屋ガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)(名古屋ガイドウェイバス)

(2011年6月17日作成,2014年8月13日最終更新)

JR線 中央本線(塩尻〜名古屋)へ戻る

名古屋鉄道 瀬戸線へ戻る

名古屋市営地下鉄 名城線へ戻る

名古屋ガイドウェイバス ガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)へ戻る


中央本線 大曽根駅 2011年6月5日 CASIO EX-ZR10

 名古屋鉄道瀬戸線大曽根駅の西側.瀬戸線は高架駅となっており,改札は2階,ホームは3階.(2011年6月17日記述)



中央本線 大曽根駅 2011年6月5日 CASIO EX-ZR10

 JR中央線の北口改札.窓口や改札は地平,ホームは高架上(2階相当)にある.(2011年6月17日記述)



中央本線 大曽根駅 2011年6月5日 CASIO EX-ZR10

 名鉄瀬戸線の改札.機能的なもののみが設置されている感があり,余分なものは一切許さないような空気が漂う.(2011年6月17日記述)



中央本線 大曽根駅 2011年6月5日 CASIO EX-ZR10

 JR中央線の南口.駅舎そのものが集合住宅になっている.大曽根駅はJR,名鉄,地下鉄,ガイドレールバスと「あらゆる形態の」交通機関が結集しており,利便性は非常に高い.(2011年6月17日記述)



中央本線 大曽根駅 2011年6月5日 CASIO EX-ZR10

 南口改札.出札窓口は1箇所のみ,北口はJR東海の直営だが,南口は業務委託の形態を採っているらしい.(2011年6月17日記述)



中央本線 大曽根駅 2011年6月5日 CASIO EX-ZR10

 中央線ホームは島式1面,写真奥が名古屋方になる.ホーム東側には側線が一部残っていた.写真右の白い壁は名鉄瀬戸線の高架駅.(2011年6月17日記述)



中央本線 大曽根駅 2011年6月5日 CASIO EX-ZR10

 ホームから北口改札までは直線状の通路を通っていく.写真奥が塩尻方,右の高架駅はゆとりーとラインの大曽根駅.(2011年6月17日記述)



中央本線 大曽根駅 2013年7月27日 Nikon Coolpix P7700

 JRホームに「ナゴヤドーム下車駅」として,当駅南口を「ナゴヤドーム口」として案内しているが,当駅からナゴヤドームまでは北口を降りた方が広い歩道も整備されており,作者はむしろ北口こそがナゴヤドーム口と言えると考える.それでも南口をそれと案内するのは,ゆとりーとラインや名鉄瀬戸線,地下鉄名城線の出口が北口側にすべて集まっており,ナゴヤドームまでの客が北口に集中するのを避ける目的もあるのかもしれない.なお,当駅(JR線ホーム)からナゴヤドームまで,北口・南口どちらからでも距離的にはほとんど変わらない.(2013年8月31日記述)



中央本線・ゆとりーとライン 大曽根駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 JR中央本線と名古屋ガイドウェイバス志段味(ゆとりーとライン)の大曽根駅間に立って名古屋方を見た写真.右がJR線,左がゆとりーとラインで,奥側の屋根のない部分はガイドウェイバス車両が転回等をするのに使うスペース.(2014年8月13日記述)



ゆとりーとライン 大曽根駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 ゆとりーとラインは橋上改札で,のりばは改札のさらに上層になる.(2014年8月13日記述)



ゆとりーとライン 大曽根駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 いわゆる「のりば」と「おりば」が分離されている.写真は「おりば」に立って終端部(車両回転および停泊場)を見た構図で,写真右に「のりば」(守山・高蔵寺方面)がある.(2014年8月13日記述)



ゆとりーとライン 大曽根駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 大曽根駅に到着した終着車両.旅客の下車後,前述の転回場で進行方向を180度変える.(2014年8月13日記述)



ゆとりーとライン 大曽根駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 転回場はガイドウェイ方式ではないため,運転士がハンドルを操作して転回する.バス車両の前タイヤ直前,後タイヤ直後に案内輪が突き出た状態である.(2014年8月13日記述)



ゆとりーとライン 大曽根駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 転回場を時計回りにまわるガイドウェイバス車両.(2014年8月13日記述)



ゆとりーとライン 大曽根駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 前掲の転回したバスが「のりば」(左側)に入った.行先表示が「中志段味」に切り替わっている.「おりば」には引き続き大曽根終着車両が到着.(2014年8月13日記述)



ゆとりーとライン 大曽根駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 専用軌道側面に設置された案内軌条に密着している右前輪案内輪.(2014年8月13日記述)



ゆとりーとライン 大曽根駅 2014年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 前掲写真同様,案内軌条に密着する右後輪案内輪.なお,これら案内輪は収納式で,専用軌道を下りた一般道路上では車体側に格納される.(2014年8月13日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system