TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

本長篠駅 飯田線

(2008年12月6日作成,2012年2月12日最終更新)

JR線 飯田線(豊橋〜天竜峡)へ戻る

民鉄線 豊橋鉄道田口線(廃止線)へ戻る


飯田線 本長篠駅 544M 2001年12月31日 Olympus CAMEDIA C-360L

 上諏訪始発豊橋行きの115系静岡車が本長篠駅で約13分の長時間停車.屋根のない島式ホームで冬の日差しを浴びる.手前の錆び付いた線路はここから鳳来寺方面に分岐していた田口鉄道の名残とのことである.(2008年12月6日記述)



飯田線 本長篠駅 545M(左)・560M(右) 2003年6月16日 Nikon Coolpix 2500

 上下の普通列車が並び,帰宅の高校生らが下車.左の駅舎側ホームがかつての豊橋鉄道田口線のホーム跡らしい.(2008年12月6日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年7月12日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 国鉄時代からの平屋建て駅舎が建つ.右は乗務員宿泊施設.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年7月12日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 午前中の本長篠駅発車時刻表.上りの5:35発豊橋行き(502M)は前夜から本長篠駅構内側線で夜間駐泊している編成を使用している.このため,前述の乗務員宿泊施設が併設となっている.停泊車両はこの1本のみ.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年8月5日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 早朝5時頃の本長篠駅構内(内金踏切上より辰野方を見た構図).右(南側)の側線に停まる119系2連が前夜からの駐泊編成.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年8月5日 Nikon D200 Ai Nikkor 85mm F2S

 朝5時過ぎ,駅舎に併設されている宿泊施設から運転士が登場(写真上部),駐泊側線の豊橋方にある逸走止めを外すところ(写真下部).(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年8月5日 Nikon D200 Ai Nikkor 85mm F2S

 運転士が駐泊編成に乗り込み(写真上部),各種機器の試運転を行っているところ(写真下部).(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年8月5日 Nikon D200 Ai Nikkor 85mm F2S

 入換信号機(写真上部の119系辰野方)が進行を現示,停泊していた編成は一旦辰野方の本線上へ進む(写真下部).(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年8月5日 Nikon D200 Ai Nikkor 85mm F2S

 編成の入換を行っている最中に宿泊施設より車掌が登場(写真上部),車掌がホーム上で待機しているところに辰野方よりスイッチバックで駐泊編成が2番線へと入ってくる(写真下部).(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 502M 2011年8月5日 Nikon D200 Ai Nikkor 85mm F2S

 5時半頃,停泊していた119系2連が2番線の所定位置に停車(写真上部),ドア扱いを行い,さっそく旅客を乗せる(写真下部).この502M豊橋ゆきの発車時刻は5:35.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年8月5日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 本長篠駅構内の辰野方には警報機,遮断機のない「第4種踏切」の清水踏切が通っており,辰野方からもホームや駅構内を見渡すことができる.写真右が豊橋方で,ホーム端が写っている.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年8月5日 Nikon D200 Ai Nikkor 85mm F2S

 前掲の清水踏切上より辰野方を見た構図.駐泊車両は右の側線から写真奥の単線となった本線上まで進み,スイッチバックして2番線へと入ってきている.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年8月5日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 清水踏切より豊橋方を見た構図.一番左が側線(駐泊線).(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年8月5日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 清水踏切から豊橋方を見た写真.1番のりばの線路と,右に保線車両等が留置できる側線が敷設されている.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年7月12日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 中部天竜始発の506M(豊橋ゆき)が到着.これも119系の2連で,当駅発車時刻は6:13.(2011年9月23日記述)



飯田線 長篠城駅〜本長篠駅 2011年7月12日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 本長篠駅までの上り坂を登る313系2連の回送列車.撮影は6:29で,この編成は前夜から新城駅構内で夜間停泊していたもの.新城〜本長篠まで回送され,本長篠で折り返し508Mとなる.「回送」だが,種別幕はすでに「普通」を,方向幕は「豊橋」を表示してあった.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 (508M) 2011年7月12日 Nikon D200 Ai Nikkor 85mm F2S

 前掲の回送313系は1番のりばに入り,折り返しの運用となる.本長篠駅発車は6:32,通学生らが続々と乗車する.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 508M 2011年7月12日 Nikon D200 Ai Nikkor 85mm F2S

 6:32,定時に発車する508M.終点・豊橋には7:24の到着.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年7月12日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 豊橋鉄道田口線の分岐駅だった名残か,駅舎内壁面には田口方面へのバス時刻表や運賃,バスのりばへの地図等が掲示されていた.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年8月5日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 駅舎から横の小道に入ると,側溝の蓋としてレールを切断して引っくり返したものが使われていた.ひょっとすると田口線の廃レールかも?という想像が巡るが,出所は不明.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年7月12日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 飯田線本長篠駅の北西側,国道151号に面した場所にバスターミナルがあった.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年7月12日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 バス乗車券類販売所(本長篠バスターミナル出札所).(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年7月12日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 前掲のバス乗車券類販売所内に掲示してあった運賃表.田口までは900円と表示してある.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 2011年7月12日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 バス乗車券類うりばの営業時間は14-17時までで,土日祝,年末年始は休みらしい.(2011年9月23日記述)



飯田線 本長篠駅 501M(左)・512M(右) 2011年10月25日 CASIO EX-ZR10

 朝6:58頃に展開する上下普通列車の交換シーン.右の上り列車(512M)からは新城市立鳳来中学校へ通う中学生らの大量下車シーンが展開する.(2011年10月29日記述,2012年2月13日加筆修正)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system