TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

岐阜駅 東海道本線・高山本線

(2011年5月21日作成,2013年8月31日最終更新)

JR線 東海道本線(岐阜〜美濃赤坂・米原)へ戻る

JR線 高山本線(岐阜〜猪谷)へ戻る


東海道本線・高山本線 岐阜駅 2011年5月19日 CASIO EX-ZR10

 ホームは3面で6線ある.写真奥が名古屋方.(2011年5月21日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 紫煙を上げて発車する高山本線のディーゼルカー.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 特急「ひだ5号」(名古屋発飛騨古川ゆき)と特急「ひだ25号」(大阪発高山ゆき)は岐阜から併結して高山本線へ入る.岐阜駅の発車時刻は10:10で4番線からだが,大阪から岐阜に着く「ひだ25号」はまず3番線に入り,一旦米原方の引き上げ線へ突っ込んでから4番線へ転線するという動きをしている.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 米原方本線より大阪始発の特急「ひだ25号」が接近.当日は日曜日のため,1両増結の4両編成だった.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 特急「ひだ25号」(写真右)は9:55に一旦3番線に入り,ドア扱いをするが,ドア閉後,米原方の留置線(引き上げ線)へとスイッチバックで戻る.写真は米原方へと引き上げ始めてたキハ85-3ほか4連.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 編成右の入換標識の下には引き上げ線の番線と思われる「2」が現示されている.なお,引き上げ線は2線あるが,うち1線には岐阜9:37終着の3611Dが既に入線している.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 引き上げ線の指定停止位置で停まると,高山方の貫通扉が開き,車内から連結作業員が連結作業準備を開始していた.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 10:03,名古屋始発の特急「ひだ5号」が4番線に到着.白旗を持った駅員がホームに立ち,停止位置を指示している.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 撮影立ち位置を前掲の3-4番のりばから5-6番のりばへ移動して撮影.特急「ひだ5号」も米原方貫通扉を開け,連結作業準備に取り掛かる.写真奥が名古屋方.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 米原方引き上げ線から特急「ひだ25号」編成が4番線へ入線.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 特急「ひだ5号」(写真中央)と「ひだ25号」(写真左)の連結作業が開始される.3番線には3712Dのキハ11も到着.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 特急「ひだ25号」(左)と「ひだ5号」(右)が連結された.写真は貫通幌を渡しているところ.幌手前の構内手すりに裏向きの「25D停止位置」という札が写っているが,4番ホーム側へ向けて取り付けられていることから,25D(特急「ひだ5号」に対して白旗で停止位置を指示する駅員の利便性(安全性)のために取り付けられたものであろう.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 大阪からの特急「ひだ25号」側面.反射で見づらいが,側幕の行き先には「高山」が表示されている.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 こちらは名古屋からの特急「ひだ5号」側面で,行き先幕は「飛騨古川」である.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 4番線の「高本出」信号機が青を現示,定刻より2分ほど遅れて特急「ひだ5・25号」が発車.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 撮影当日は日曜日で特急「ひだ5号」「ひだ25号」共に増結がなされ,写真のように先頭車同士が先頭車を挟むという,気動車ならではの柔軟な組成が見られた.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月2日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S (トリミング処理)

 平日撮影の特急「ひだ5号・25号」.当日の編成両数は大型時刻表(JTB時刻表2013年7月号「列車の編成ご案内」)のとおり,5号が4両(5-8号車),25号が3両(1-3号車)の計7両編成だった.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅(2枚の写真を上下に繋いだもの) 2013年7月7日 Nikon Coolpix P7700

 岐阜駅では前掲の特急「ひだ5・25号」の併結シーンも見られるが,夕方にはそれらの折り返し運用である特急「ひだ16号・36号」の解結シーンも出現する.岐阜駅到着は17:36,到着番線は4番線で,改札の発車案内では異なる行き先の併結列車が同じ番線から発車するため,その注意を促すためか,「のりば」の番線数字は赤字で表示されていた.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 4番線に到着した特急「ひだ16号」(左)と「ひだ36号」(右).解結作業を行っているところである.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 特急「ひだ36号」の側幕には確かに「大阪」が表示されている.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月7日 Nikon D200 Ai Nikkor 50mm F1.4S

 解結作業は大阪ゆきの「ひだ36号」編成のみ一旦客用扉を閉め,米原方へ移動させ,再度客用扉を開いていた.発車時刻は名古屋ゆきの「ひだ16号」が17:41,大阪ゆきの「ひだ36号」が17:43.(2013年7月23日記述)



東海道本線・高山本線 岐阜駅 2013年7月25日 Nikon Coolpix P7700

 エレベーターは各ホームの名古屋方に設置されてはいるのだが,これらはあくまで業務用エレベーターであり,エレベーターを利用する旅客はエレベータードア脇にあるインターホンで利用の旨を伝え,駅職員介在のもと使わねばならないらしい.また,ホームからエレベーターに乗ると改札外(ラッチ外)へ繋がっているらしく,乗車券類は利用時に駅職員へ提示する必要があるらしい.また,当駅のラッチ内には少なくとも作者が確認した限りでは多目的トイレ(車椅子利用者対応トイレやオムツの交換台など)がないようである.このように県庁所在地への玄関駅でありながらバリアフリーに関して,現状では後進的と言わざるを得ない.(2013年8月31日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system