TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

西小坂井駅 東海道本線

(2011年9月23日作成,2011年9月23日最終更新)

JR線 東海道本線(浜松〜岐阜)へ戻る


東海道本線 西小坂井駅 2011年8月23日 Nikon D200 Ai Nikkor24mm F2S

 西小坂井駅跨線橋内.写真左手が豊橋方,右が名古屋方になる.手前の階段は上り列車ののりばで,いちおう島式ホームの1-2番のりばだが,1番のりばは柵がされており,旅客の乗降に利用できない構造である.奥は下り列車のホームで,やはり島式で3-4番のりばとなっているが,写真のように跨線橋内に「4」番のりばの表示はなく,「3」番しか見えていない.(2011年9月23日記述).



東海道本線 西小坂井駅 2011年8月23日 Nikon D200 Ai Nikkor24mm F2S

 上りホームである1-2番ホーム上より名古屋方を見た構図.前掲の跨線橋が写っている.1番のりばには柵がされており,ホームの豊橋寄りはレールとホーム側壁が離れているため,柵を撤去しても4両程度の短い編成しか旅客の乗降には利用できない構造となっている.

 1番線は夜間は写真のように停泊線として使われており,313系4連が駐泊していた.また,写真左の駅構内南側の側線にも313系6連+2連の8両編成が停泊していた.23:10頃の撮影.(2011年9月23日記述).



東海道本線 西小坂井駅 2011年8月23日 Nikon D200 Ai Nikkor24mm F2S

 下り列車用ホームの3-4番のりばより名古屋方を見た構図.左が4番線で,昼間(10時台〜16時台)は普通列車(各駅停車)が快速(特別快速等)を待避するのに使用している.右の3番のりば(下り本線)は待避のない普通列車のほか,快速の通過線として使われている.

 4番のりば外側の側線には前述の313系8両編成が夜間滞泊を行っている.23:15頃の撮影.(2011年9月23日記述).



東海道本線 西小坂井駅 2011年8月23日 Nikon D200 Ai Nikkor24mm F2S

 3-4番ホームの名古屋方より駅舎を見た写真.駅舎に併設して乗務員の宿泊施設が建っている.(2011年9月23日記述).



東海道本線 西小坂井駅 2011年8月23日 Nikon D200 Ai Nikkor24mm F2S

 23:32頃,4番線に回送の313系4連+4連の8両編成が到着,右の通過中の上り列車は2548F「快速」豊橋ゆき.(2011年9月23日記述).



東海道本線 西小坂井駅 2011年8月23日 Nikon D200 Ai Nikkor24mm F2S

 3-4番のりばより名古屋方を見た構図.右の1番線に4両,左の4番線に8両,そのさらに左の側線に8両の夜間駐泊3編成が揃った写真.(2011年9月23日記述).



東海道本線 西小坂井駅 1153F 2011年8月23日 Nikon D200 Ai Nikkor24mm F2S

 3番のりばに最終の下り列車である岡崎ゆき1153Fが到着.発車時刻は23:39.4番のりばの駐泊編成はすでに車内灯もすべて落としていた.(2011年9月23日記述).



東海道本線 西小坂井駅 2011年8月23日 Nikon D200 Ai Nikkor24mm F2S

 23:39,岡崎ゆきが発車.下り本線の3番線と,上り本線の2番線は夜間も貨物列車等が頻繁に通る.なお,西小坂井駅構内の夜間駐泊編成がさらに増えるのかは未確認.(2011年9月23日記述).



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system