TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

高尾 中央本線

(2009年2月1日作成,2009年2月1日最終更新)

JR線 中央本線(東京〜高尾)へ戻る

JR線 中央本線(高尾〜塩尻)へ戻る


中央本線 高尾 2007年9月3日 NikonCoolpix2500

 201系の中央特快東京行き.高尾は特快の始発駅になるため,日中であればほぼ間違いなく座っていける.(2009年2月1日記述)



中央本線 高尾 2007年9月3日 NikonCoolpix2500

 正面のブラックフェイスが一世を風靡した201系だが,前年の2006年から導入されたE233系により徐々に淘汰されていた.(2009年2月1日記述)



中央本線 高尾 2007年9月3日 NikonCoolpix2500

 10両編成時の編成前面に掲出されていた種別幕.国鉄時代は「特別快速」だったが,JR化後の1988年から「中央特快」を名乗るようになった.(2009年2月1日記述)



中央本線 高尾 2007年9月3日 NikonCoolpix2500

 201系「中央特快」の側面方向幕.「中」「央」「快」のフォントは前面種別幕に似たものになっているが,「特」はかなり異なっている.(2009年2月1日記述)



中央本線 高尾 2007年9月3日 NikonCoolpix2500

 前面運転席窓上の方向幕.フォントは側幕と同様のものとなっていた.(2009年2月1日記述)



中央本線 高尾 2007年9月4日 NikonCoolpix2500

 平日(土休日以外)に朝,晩1本ずつ運転される「中央ライナー」は,全席指定となっており,ライナー券500円が別途必要である.(2009年2月1日記述)



中央本線 高尾 2007年9月4日 NikonCoolpix2500

 189系「中央ライナー」の側幕.座席指定のため,全車指定席という表示が括弧書きで併記されている.(2009年2月1日記述)



中央本線 高尾 2007年9月4日 NikonCoolpix2500

 幕張所の国鉄色183・189系を使用した「中央ライナー」は2008年3月改正でE257,E351系に置き換えられてしまった.高尾駅ホームの電光掲示だが,「中央ライナー」は単に「ライナー」とだけ表示されている.(2009年2月1日記述)



中央本線 高尾 2007年9月4日 NikonCoolpix2500

 前面のヘッドサインはゴシック体で「中央ライナー」とだけ赤字で書かれており,側幕のフォントと異なっている.(2009年2月1日記述)



中央本線 高尾 2007年9月6日 NikonCoolpix2500

 1番線北側の側線で前夜から停泊していた201系とE233系.(2009年2月1日記述)



中央本線 高尾 2007年9月6日 NikonCoolpix2500

 4番線の南側にも側線があり,やはり前夜から201系が停泊していた.写真の編成はすでに「大月」の側幕を表示しているが,これは4番線電光掲示にある6:29発大月行き普通列車となる6連.(2009年2月1日記述)



中央本線 高尾 2007年9月6日 NikonCoolpix2500

 4番線南側の側線から一旦塩尻方に引き上げて4番線に入線となる.(2009年2月1日記述)



中央本線 高尾 2007年9月6日 NikonCoolpix2500

 塩尻方から大月行きの回送が4番線に入線しているところ.(2009年2月1日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system