TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

土浦駅 常磐線

(2008年7月2日作成,2015年12月4日最終更新)

JR線 常磐線(取手〜いわき)へ戻る


常磐線 土浦駅 1988年9月 CanonFTb FD50mmF1.4 KONICA100(ネガカラー)

 国鉄が民営化して約1年半経ったホームでの写真だが,デカライトの401系に,「JNR」「国鉄」が入ったままのコンテナが写っており,国鉄時代末期そのままの情景である.(2008年7月2日記述)


常磐線 土浦駅 1989年5月4日 CanonFTb NewFD Zoom35-70mmF3.5-4.5 RD・フジクローム100

 クハ401-73ほか7連の臨時快速「横浜博アドベンチャー号」.(2008年10月9日記述)


常磐線 土浦駅 2002年1月4日 OlympusCAMEDIA C-360L

 土浦駅1番線は行き止まり式で,架線は張られていない.かつては筑波鉄道筑波線の専用ホームであったが,1987年3月に廃止となってからまったく使われなくなった.ホームには転落防止の柵も張られたが,1番線としてずっと残り,写真のように「常磐線」という表示まで設置されたが,結局使われることはなく,2004年2月20日に写真の1番線は廃止,2番線以下が1つ繰り上がって表示されるようになった(写真の2番線が「1番線」になった).(2008年10月9日記述)


常磐線 土浦駅 2004年9月18日 Nikon Coolpix 2500

 2004年9月の訪問.旧筑波鉄道の「1番線」がなくなり,かつての2番線が「1番線」を名乗るようになった.写真が暗くて分かりずらいが,主に常磐線下り列車が発車する改札入って左のホームが「1番線」,右が2-3番線となった.(2008年10月9日記述)


常磐線 土浦駅 2004年9月18日 Nikon Coolpix 2500

 水戸方から上野方を見た1番線ホーム.右のフェンスが立っている部分がかつての筑波鉄道専用ホームで「1番線」だった.(2008年10月9日記述)


常磐線 土浦駅 1990年5月3日 Canon FTb New FD Zoom35-70mm F3.5-4.5

 1990年,つまり筑波鉄道筑波線廃止から約3年後の1番のりば.写真奥が筑波方(常磐線水戸方).入換信号機は点灯しており,生きていた.(2011年10月22日記述).


常磐線 土浦駅 2015年9月6日 Nikon Coolpix P7700

 西口バスのりば.たいていの地方都市がそうであるように,駅周辺ビルは空きテナントが目立つ.(2015年12月4日記述).


常磐線 土浦駅 2015年9月6日 Nikon Coolpix P7700

 かつて西口側にあった百貨店は軒並み閉店した.土浦市周辺はいわゆるクルマ社会で,土浦市街は駐車場の利用が極めて不便で利用しにくかった.1997年に西口ペデストリアンデッキ直結の複合商業ビル「URALA」(ウララ)が開業し,イトーヨーカドーなどが入店したが軒並み撤退,この写真を撮影した9月には空いたビルに土浦市役所本庁舎が移転,地下にはスーパーマーケットのカスミも開店することとなった.(2015年12月4日記述).


ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system