TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

上飯島 奥羽本線

(2008年9月17日作成,2008年11月26日最終更新)

JR線 奥羽本線(新庄〜青森)へ戻る


奥羽本線 上飯島 2003年7月22日 NikonCoolpix2500

 元々信号場として開設したものを駅に昇格している.上下ホームが踏切を挟んで千鳥状に離れて設置されているのが特徴である.写真は下りホームから秋田方を見たもので,左奥のホームが上りホーム.



奥羽本線 上飯島 2003年7月22日 NikonCoolpix2500

 下りホームの入口.電話ボックスを流用したきっぷ売場(自動券売機)がある.



奥羽本線 上飯島 1134D 2003年7月22日 NikonCoolpix2500

 上りホームから青森方を見たところ.つまり,左奥のホームが下りホームになる.接近している列車は男鹿線から直通してきた秋田行きのディーゼルカー.



奥羽本線 上飯島 1122D 2004年12月7日 NikonNewFM2 AiNikkor50mmF1.8S RA3・フジクロームSensiaIII

 上飯島の上りホームに停車中の男鹿始発の秋田行きキハ40系7連.発車は7:19.



奥羽本線 上飯島 1624M 2004年12月7日 NikonCoolpix2500

 上飯島7:28発の秋田行き上り普通列車(東能代6:39始発).編成は701系の4連.1993年まで50系客車等が普通列車に使われており,1993年時点でこの1624Mにぴたりと一致するスジの列車はなくなったが,始発の東能代がほぼ同じ時刻(6:41発)である1622レの編成両数はというと,50系客車の10連であり,今となっては信じ難い長大編成であった.

 写真のように上飯島はホーム幅は狭いが,701系の両開き片側3扉(4連のため,計12箇所の扉数になる)の本領発揮?で乗降は比較的スムーズだが,50系客車に比較して着席定員は極端に減っている.



奥羽本線 上飯島 2006年2月25日 NikonCoolpix2500

 2005年から2006年にかけての冬は非常に積雪が多かった.写真は上飯島下りホーム入口だが,本来のホームへ登る階段までの通路は除雪した雪により塞がったらしく,通路の手前側(秋田方)に仮設の階段を設置してホームへの通路を確保していたらしい.



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system