TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

峰吉川駅 奥羽本線

(2012年3月23日作成,2012年3月23日最終更新)

JR線 奥羽本線(新庄〜青森)へ戻る


奥羽本線 峰吉川駅 2012年2月25日 Nikon D200Ai Nikkor 24mm F2S

 国鉄時代からの駅舎が建つ.駅前にはいわゆる丸ポストも残存.(2012年3月23日記述)



奥羽本線 峰吉川駅 2012年2月25日 Nikon D200Ai Nikkor 24mm F2S

 POS端末設置の簡易委託駅となっており,委託職員が詰めていれば乗車券類を購入可能.(2012年3月23日記述)



奥羽本線 峰吉川駅 2012年2月25日 Nikon D200Ai Nikkor 24mm F2S

 出札頭上の運賃表.右端に「特急料金」が表示されているが,補充券の設備がないようで,指定席券やこまち号の特定特急券類は発券できないようである.

 「奥羽線上り」の欄だが,山形の下は「仙台市内(仙山線経由)が上貼りしてある.恐らくだが,かつては「米沢」が表示してあった気がする.仙台市内までは田沢湖線経由(左の欄)より仙山線経由の方が運賃だけでも1,050円も安いため,「仙山線経由・仙台」の運賃表示需要が高いのだろう.(2012年3月23日記述)



奥羽本線 峰吉川駅 2012年2月25日 Nikon D200Ai Nikkor 24mm F2S (トリミング処理)

 前掲の運賃表だが,酒田より下の欄がシール貼りで塞がれていた.デジカメで撮影し,帰宅後にレタッチソフトでコントラスト等をいじったところ,シール下部の駅名等が「浮かび上がって」きた.少し読み取りにくいが,「新潟 5,250」「金沢 9,350」「京都市内 10,820」「大阪市内 11,030」と思われる.いずれも秋田・羽越線(・北陸線)経由の運賃と思われる.京都・大阪まで,福島・東京経由ではなく,秋田まで一旦出て,日本海沿いに行ったほうが営業キロは短いことが分かる.(2012年3月23日記述)



奥羽本線 峰吉川駅 2012年2月25日 Nikon D200Ai Nikkor 24mm F2S

 駅舎に接するホームは不使用となり,標準軌の通過線が設置されていた.(2012年3月23日記述)



奥羽本線 峰吉川駅 2012年2月25日 Nikon D200Ai Nikkor 24mm F2S

 跨線橋は駅舎とホームを繋ぐ役割のほか,駅の南側とを繋ぐ「自由通路」としての役割もある..(2012年3月23日記述)



奥羽本線 峰吉川駅 2012年2月25日 Nikon D200Ai Nikkor 24mm F2S

 駅南側入口.跨線橋と直結している.写真奥の階段下に駅舎がある.(2012年3月23日記述)



奥羽本線 峰吉川駅 3028M 2012年2月25日 Nikon D200Ai Nikkor 24mm F2S

 ホームのない,駅舎側の標準軌道上を上りの「こまち28号」が通過.(2012年3月23日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system