TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

新青森駅 奥羽本線・東北新幹線

(2014年4月20日作成,2014年4月20日最終更新)

JR線 奥羽本線・東北新幹線(新庄〜青森)へ戻る

JR線 東北新幹線へ戻る


奥羽本線・東北新幹線 新青森駅 2014年2月23日 Nikon Coolpix P7700

 奥羽本線の在来線ホームは島式1面.写真奥が津軽新城(秋田)方になる.新幹線で冠路線名の在来線以外(当駅は東北本線ではなく奥羽本線)が終着駅となった初めての例と思われる.(2014年4月20日記述)



奥羽本線・東北新幹線 新青森駅 2014年2月23日 Nikon Coolpix P7700

 奥羽本線ホーム上より青森方を見た写真.新幹線開業前は片面ホームのいわゆる棒線駅だったが,写真右側の上り本線側を後付けして島式ホームとしてある.(2014年4月20日記述)



奥羽本線・東北新幹線 新青森駅 (左は652M) 2014年2月23日 Nikon Coolpix P7700

 11:19発青森ゆき特急「つがる1号」をホーム上で待つ旅客.乗車区間(終着青森まで)は1駅,乗車時間は6分だけだが,乗車位置に並んで到着を待っていた.(2014年4月20日記述)



奥羽本線・東北新幹線 新青森駅 2041M(左)・652M(右) 2014年2月23日 Nikon Coolpix P7700

 単線区間のため,上下列車の交換シーンが出現.左が特急「つがる1号」,右が普通列車弘前ゆき.(2014年4月20日記述)



奥羽本線・東北新幹線 新青森駅 2014年2月23日 Nikon Coolpix P7700

 新青森改札口は在来線専用,在来線〜新幹線のりかえ,新幹線専用があり,いずれも橋上改札.写真は在来線専用で,在来線に特化した有人窓口と,自動改札3通路.自動券売機は1機.(2014年4月20日記述)



奥羽本線・東北新幹線 新青森駅 2014年2月23日 Nikon Coolpix P7700

 在来線改札口自動券売機頭上の運賃表.八戸までの「2,400」円は青い森鉄道線経由であって,新幹線経由(1,450円)ではないので注意が必要である.自動券売機タッチパネルに常設されているJR北海道区間及び遠距離乗車券は,「二ツ井」「東能代」「津軽今別」「木古内」「函館」「下北」「大湊」であった.下北,大湊は運賃同額だが,ボタン(タッチパネル表示)が別なのは遠距離乗車券ならではのやり方と言える.(2014年4月20日記述)



奥羽本線・東北新幹線 新青森駅 2014年2月23日 Nikon Coolpix P7700

 新幹線専用改札.青森中心地へは在来線青森駅が最寄りだが,当駅からバス,タクシーや車による送迎客も多く,有人改札通路も広めで自動改札通路は4通路ある.(2014年4月20日記述)



奥羽本線・東北新幹線 新青森駅 2014年2月23日 Nikon Coolpix P7700

 臨時列車はホワイトボードを使って表示.JR東日本らしい手法と言えるほか,到着列車も表示してあるのは東北地方ならではと言える.(2014年4月20日記述)



奥羽本線・東北新幹線 新青森駅 2014年2月23日 Nikon Coolpix P7700

 新幹線ラッチ内から見た新幹線専用改札(左)と在来線のりかえ改札(右).在来線のりかえ改札の自動改札通路数は5で,当駅最多.(2014年4月20日記述)



奥羽本線・東北新幹線 新青森駅 2014年2月23日 Nikon Coolpix P7700

 11番線に停まるE926形.この関係か,本来11番線から発車する「はやて32号」は12番線からの発車に変更されていた.(2014年4月20日記述)



奥羽本線・東北新幹線 新青森駅 5B(左)・3032B(右) 2014年2月23日 Nikon Coolpix P7700

 12,13番線に並ぶE5系.前述のEast-i(E926形)が11番線に入り,「はやて32号」の発車番線が12番線になったことから,この並びが出現した.(2014年4月20日記述)



奥羽本線・東北新幹線 新青森駅 2014年2月23日 Nikon Coolpix P7700

 ホームから東京方を見た写真.重厚な設備だが,これまでに集積されてきた「新幹線の技術」が効率よく配置された印象が強い.(2014年4月20日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system