TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

清川 陸羽西線

(2010年9月6日作成,2010年9月6日最終更新)

JR線 陸羽西線へ戻る


陸羽西線 清川 123D 1990年3月26日 CanonFTb FD50mmF1.4 RD・フジクローム100

 新雪に覆われた清川.(2010年9月6日記述)



陸羽西線 清川 123D 1990年3月26日 CanonFTb FD50mmF1.4 RD・フジクローム100

 島式ホームから新庄方を見たところ.ホーム上に上り列車に対する出発中継信号機が立っているのが写っている.(2010年9月6日記述)



陸羽西線 清川 123D 1990年3月26日 CanonFTb FD50mmF1.4 RD・フジクローム100

 撮影から約1年後の1991年3月まで陸羽西線はタブレット閉塞だったため,交換駅には運転扱いの駅員が勤務していた.(2010年9月6日記述)



陸羽西線 清川 2003年8月6日 NikonCoolpix2500

 前掲の撮影から13年後のホームより,新庄方を見たところ.交換設備を廃し,棒線駅化させたが,上り列車に対する出発中継信号機(閉塞信号機)は引き続きホーム上に残っていた.(2010年9月6日記述)



陸羽西線 清川 2003年8月6日 NikonCoolpix2500

 写真奥が新庄方になる.左手に元々は木造駅舎が建っていた.棒線駅だが,駅舎側から線路横断をしてホームに上がる構造となっている.(2010年9月6日記述)



陸羽西線 清川 2003年8月6日 NikonCoolpix2500

 ホーム端から見た線路横断通路.かつての木造駅舎は取り壊され,待合室が新たに建てられた.(2010年9月6日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system