TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

長岡 信越本線

(2008年7月16日作成,2009年9月14日最終更新)

信越本線(直江津〜新潟)へ戻る


信越本線 長岡 1122D 2002年5月11日 OlympusCAMEDIA C-360L

 1122Dはかなり渋い,マニアックな「快速」列車だったと思う.長岡を18:11に発車する十日町行きの単行で,種別幕に「快速」とあるが,通過駅は越後滝谷のみ,飯山線内は普通列車となって各駅に停まっていた.なお,この年・2002年12月改正でこの1122Dは消滅している.



信越本線 長岡 2003年3月14日 NikonCoolpix2500

 平日の朝7:45ころの改札口.ラッチに駅員が立って,通学生らの改札をする姿が見える.2階に改札口があるのだが,冬は風が通り抜けてラッチは相当に寒かったが,駅員用の防寒用覆い等は一切なかった.2007年に自動改札化.
 なお,改札の奥側(改札外)に「新幹線のりば」という白い看板が見えるが,長岡は新幹線乗換駅でありながら,在来線改札内に新幹線乗換改札がなく,例えば在来線から新幹線に乗り換える客は一旦在来線改札を出て,改めて新幹線改札でも改札を受けねばならないという,煩雑な構造をしていた.



信越本線 長岡 2003年3月13日 NikonCoolpix2500

 夜間22:35頃の新幹線改札.あとは下り2本,上り1本しかない(上りの「とき480号」越後湯沢行きは土休日運休).売店には雨よけかと見紛うブルーシートがかけられ,広くて寒くて寂しい光景だった.



信越本線 長岡 2003年3月14日 NikonCoolpix2500

 在来線改札内にあった,長岡を朝7:00ちょうどに発つ「とき481号」の広告看板.これだけ力を入れて宣伝しているのは,長岡〜新潟間は高速バスとの熾烈な競争があるためである.



信越本線 長岡 2003年3月14日 NikonCoolpix2500

 前述の長岡7:00発(長岡始発)の新潟行き「とき481号」の入線を待つ乗客ら.客層はほとんどがサラリーマン風の人で,通学生と思われる人はほんの僅かだった.作者も新潟駅まで乗車したが,車内はどこも半分も埋まらず,ゆったりと速くて快適な電車通勤環境だった.



信越本線 長岡 2005年2月4日 NikonCoolpix2500

 在来線改札を入ってすぐの状況.いわゆる跨線橋通路だが,撮影した23:50頃になると,電光掲示には上り急行「きたぐに」の発車案内しか表示されていなかった.正面の囲いは2-3番線へ降りるエレベーターの設置工事に際して仮設されたもの.

 右に「ラーメン」の幟が見えているが,この位置に「そば屋」があって当時は「ラーメン」もメニューに入っていたが,2008年10月に訪問した際には「ラーメン」類は一切扱っていなかった. 



信越本線 長岡 2005年2月4日 NikonCoolpix2500

 撮影した2005年2月現在,上越線の越後滝谷〜越後川口間は単線運転でタブレット閉塞が行われていた.タブレット扱い状況については当ウェブサイトの越後滝谷駅の項に数枚の写真を載せた.



信越本線 長岡 2005年2月4日 NikonCoolpix2500

 前年の2004年10月23日に発生した中越大震災により,上越線を通過する夜行列車は軒並み運休が続いていたが,この掲示にあるように,急行「能登」については多客期にほくほく線経由で運転された.



信越本線 長岡 2005年2月4日 NikonCoolpix2500

 手ぶれしていて不鮮明な写真だが,在来線ホーム同士は幅の広い地下通路で繋がっていた.ツヤのある白いタイル張りの壁面で,飾りっ気が一切なく,独特の雰囲気を放っていたが,当時,この地下通路から直接改札に行くことはできず,単にホーム同士の乗換通路として機能しているだけだったためか,後に閉鎖されている.

 このような雰囲気の地下通路として,門司駅や郡山駅,馬喰町の地下ホームなどが似た雰囲気を持っていた.



信越本線 長岡 (1007M) 2005年2月7日 NikonCoolpix2500

 上越線越後湯沢付近が大雪で不通となっていたため,富山方面〜越後湯沢間の特急「はくたか」はほくほく線を通らず,信越本線を長岡まで迂回運転になっていた.写真は長岡3番線に到着した特急「はくたか7号」.



信越本線 長岡 2006年10月24日 NikonCoolpix2500

 駅の改修に合わせて,在来線ホームの連絡通路として使われていた地下通路が廃止されることになった.地下通路入口にはベニヤ板が張られ,一般客は使用中止となっていた.いかにも国鉄の建造物といった重厚なたたずまいを見せていたが,惜しくも廃止された.



信越本線 長岡 2008年10月23日 NikonCoolpixS600

 自動改札化され,床・壁・天井すべてがお化粧直しされた在来線改札口.一気に明るいイメージにリニューアルした.(2009年9月14日記述)



信越本線 長岡 2008年10月23日 NikonCoolpixS600

 リニューアル工事により,在来線ラッチ内に新幹線乗換改札口が登場した.有人改札は在来線と在来線精算窓口を同じ区画に設けてある.新幹線有人改札は別区画に見えるが,実はこれも同じ区画になっている.(2009年9月14日記述)



信越本線 長岡 2008年10月23日 NikonCoolpixS600

 新幹線単独の改札口もある.有人改札はこの写真では写っていないが,中央右の柱の奥になる.(2009年9月14日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system