TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

長鳥 信越本線

(2008年8月10日作成,2008年8月10日最終更新)

信越本線(直江津〜新潟)へ戻る


信越本線 長鳥 2003年2月1日 NikonCoolpix2500

 ホーム(線路)は山の斜面に付けられており,駅前の道路からは駅舎もホームも高い位置にある.
 長鳥駅は1943年に信号場として開設した施設で,そう言われて見ると右の青い屋根の建物は信号場として構内を見渡すような位置にあるような気がする.



信越本線 長鳥 2003年2月1日 NikonCoolpix2500

 信越本線直江津〜長岡間にある茨目や土底浜,前川は昭和になってから設置された新しい駅だが,いずれも相対式ホームになっている.しかし,長鳥の場合は山の斜面に信号場として設置したものを駅に昇格したため,充分な平坦地がないまま駅の施設を造ることになったらしい.そのためか,ホームは島式で幅が非常に狭くなっている.
 写真は長岡方から見たホームの全景で,看板には「危険・白点線の内側でお待ち下さい」とあるが,雪のため,「白点線」は見えていない.前述の「青い屋根の建物」が左のレール(上り線)の左側に見えているが,恐らくこの部分にかつての信号場としての信号関係の施設があったものと思われる.



信越本線 長鳥 2003年2月1日 NikonCoolpix2500

 ホームと駅待合室とは地下道で結ばれており,ホームの直江津方に地下道への入口がある.ホームも狭いが,階段通路はそれにも増して狭いものとなっている.



信越本線 長鳥 2003年2月1日 NikonCoolpix2500

 上り貨物列車が通過.前述の地下道に通じる階段入口から撮影しているが,本当にホームが狭く,間近に見るEF81の走行シーンはど迫力だった.上下列車が同時に通過するタイミングでホームに居ることができたとしたら,他では味わえない相当の迫力だろう.



信越本線 長鳥 1333M 2003年2月1日 NikonFM10 フジクローム

 115系6両編成の長岡行き.



信越本線 長鳥 1324M 2003年3月14日 NikonFM10 RA・フジクロームSensia100

 上り朝一列車の直江津行き,長鳥は7:04発.通勤通学客もまばらだった.



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system