TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

長野駅 北陸新幹線・信越本線・しなの鉄道北しなの線

(2008年7月2日作成,2023年12月3日最終更新)

北陸新幹線(高崎〜上越妙高)へ戻る

信越本線(篠ノ井〜直江津)へ戻る

しなの鉄道 北しなの線へ戻る

長野電鉄 長野線長野駅(別掲)


信越本線 長野駅 247M(左)・3524M(右) 2001年8月1日 OlympusCAMEDIA C-360L

 長野所115系と静岡所115系の並び.右は快速「みすず」天竜峡行きで長野11:26の発車.(2008年7月2日記述)



信越本線 長野駅 3524M 2001年8月1日 OlympusCAMEDIA C-360L

 妻面の種別幕は「快速 天竜峡」が表示されている.(2008年7月2日記述)



信越本線 長野駅 3524M 2001年8月26日 OlympusCAMEDIA C-360L

 この日の「みすず」は種別幕が青っぽい字で「快速」とだけ表示されていた.(2008年7月2日記述)



信越本線 長野駅 4802M 2002年6月21日 OlympusCAMEDIA C-360L

 JR東海神領車両区の車両で運転されていた特急「しなの」と同じ383系運用の急行「ちくま」.長野発は日付が変わる直前の23:55発,大阪着は翌7:28だった.長野と中京・大阪圏を結ぶ便利な夜行急行だったが,翌2003年から臨時列車化,2005年を最後に「ちくま」はまったく運転されなくなってしまった.(2008年7月2日記述)



信越本線 長野駅 4802M 2002年6月21日 OlympusCAMEDIA C-360L

 特急「しなの」とまったく同じ車両ながら,安価な急行料金で乗れた「ちくま」の方向幕.「ちくま」の運転は翌朝の大阪始発の特急「しなの」の編成送り込みを兼ねている,と言われていたことから,廃止は当分ないか,あればそれは大阪始発の「しなの」の廃止も同時,と思われていたが,「ちくま」のみ臨時列車化を経て,運転休止の状態がずっと続いてしまっている.(2008年7月2日記述)



信越本線 長野駅 4802M 2002年6月21日 OlympusCAMEDIA C-360L

 ワイドビュー車両.それにしても車内はガラガラである.2008年現在でも恐らく383系の回転幕式ヘッドマークには「ちくま」の表示は残っているものと思われる.(2008年7月2日記述)



信越本線 長野駅 3323M 2003年6月18日 NikonCoolpix2500

 国鉄時代の特急列車ヘッドマークを思い浮かべると(例えば「にちりん」「やくも」「くろしお」「つばさ」「ひたち」)その一つ一つが意匠の異なるフォントでデザインされ,その列車や沿線のイメージとも結びつくような文字デザインがなされていた.しかし,JR化後に誕生した列車のヘッドマーク文字デザイン(例えば「かもしか」「くびき野」など)は,パソコンで誰でもが打ち出させそうな標準的フォントを流用しただけ(実際にそうなのかもしれない)の,味も素っ気もないヘッドマークが出現しており,趣味的には非常に残念である.このヘッドマークもデザインとして全然イケてない.(2008年7月2日記述)



信越本線 長野駅 3323M 2003年6月18日 NikonCoolpix2500

 普通列車とはいえ,「妙高号」は特急型車両の189系で運転されている.その側幕だが,「普通」と「妙高号」の文字はゴシック体で書かれているものの,「直江津 FOR NAOETSU」は国鉄フォントで書かれている.JR化後に主流となった,小文字(頭文字もに大文字)によるローマ字標記ではなく,国鉄時代に標準だった大文字のみの標記となっており,左側はJR的で,右側が国鉄的になっており,興味深い.(2008年7月2日記述)



信越本線 長野駅 2015年9月23日 Nikon Coolpix P7700

 2015年春に完成した長野駅善光寺口駅舎.整然と並んだ列柱が印象的.(2015年12月6日記述)



北陸新幹線 長野駅 562E(左)・618E(右) 2023年11月27日 Nikon D00 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 新幹線上りホームに並んだ「はくたか562号」(13:23発,金沢始発)と「あさま618号」(13:26発,当駅始発).「あさま618号」は各駅停車で,いわゆる緩急接続となっている.(2023年12月3日記述)



北陸新幹線 長野駅 2023年11月27日 Nikon D00 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 新幹線上りホームの立ち食い蕎麦スタンド.下りホームにも立ち食い蕎麦店はある.当サイトでしつこく書いているが,喫食部分が室内になっていないオープンな状態の「立ち食い蕎麦屋」は新規での営業開始が難しく,極めて貴重な存在となっている.(2023年12月3日記述)



信越本線・しなの鉄道北しなの線 長野駅 2023年11月27日 Nikon D00 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 在来線改札.広いコンコース,広々とした屋根までの空間,清掃が行き届いた天上採光窓など,1998年の長野冬季オリンピック絡みで新築,拡張した駅だけあって,非常にお金がかかっており,オリンピックから25年も経過しているのに,気合いを感じる.(2023年12月3日記述)



信越本線・しなの鉄道北しなの線 長野駅 2023年11月27日 Nikon D00 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 在来線改札の発車案内電光掲示板.やたらひらがなの「しなの」が多い..(2023年12月3日記述)



信越本線・しなの鉄道北しなの線 長野駅 2023年11月27日 Nikon D00 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 3番線に軽井沢ゆきの115系3連が停まっていた.いわゆる初代長野色のS7編成.(2023年12月3日記述)



信越本線・しなの鉄道北しなの線 長野駅 2023年11月27日 Nikon D00 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 客用扉は手動(半自動).写真の車両はクモハ115-1018.(2023年12月3日記述)



信越本線・しなの鉄道北しなの線 長野駅 2023年11月27日 Nikon D00 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 クモハ115-1018の車内.ボックスシートのフレーム等はリニューアルされている.(2023年12月3日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system