TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

後潟 津軽線

(2009年11月18日作成,2009年11月18日最終更新)

JR線 津軽線へ戻る


津軽線 後潟 2009年3月11日 NikonCoolpixS600

 木造駅舎の残る後潟駅.簡易委託による常備軟券乗車券類の発売が続いていたが,2009年8月いっぱいで委託解除され,完全無人駅になってしまった.(2009年11月18日記述)



津軽線 後潟 2009年3月11日 NikonCoolpixS600 (トリミング処理)

 簡易委託による出札があった頃の様子.冬季は待合室に灯油ストーブが焚かれていたが,無人化して暖房のない駅になってしまったものと思われる.(2009年11月18日記述)



津軽線 後潟 2009年3月11日 NikonCoolpixS600

 後潟駅発車時刻表.下り列車の6:24発,上りの6:43発(休日運休)と7:29発は485系の特急間合い運用により普通列車である.以下に6:43発の485系普通列車の通学シーンをご紹介する.(2009年11月18日記述)



津軽線 後潟 324M 2009年3月11日 NikonCoolpixS600

 後潟駅は立派な木造駅舎もあるものの,現在は行き違いが出来ないいわゆる棒線駅となっている.写真は485系特急「白鳥」が猛然と通過するシーン・・に見えなくもないが,青森ゆき普通列車(各駅停車)である.ホームにはこれに乗車する数名の高校生らが立っている.(2009年11月18日記述)



津軽線 後潟〜左堰 324M 2009年3月11日 NikonCoolpixS600

 蟹田始発(6:33発)青森ゆき(7:10着)普通列車普通車車内.6両と編成両数も多いため,車内は非常に空いており,作者がこれまでに見た国内の通学列車でも屈指の快適さを誇る.津軽線青森〜蟹田間は路盤もいいため,揺れもほとんどなく,静かで快適な通勤通学空間が確保されている.

 特急間合運用のため,半室とは言えグリーン車を連結しており,グリーン車の利用には別途グリーン券が必要となる.なお,津軽線普通列車のグリーン券は車内でしか購入できなくなった.(2009年11月18日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system