TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

桂根 羽越本線

(2008年4月4日作成,2008年5月11日最終更新)

JR線 羽越本線へ戻る


羽越本線 桂根 540Mから見た3541M 2001年1月28日 NikonFM10 AiNikkor50mmf1.4S フジクローム

 普通列車540M(秋田〜酒田)の先頭車両から見た桂根駅.下り快速「こよし3号」3541Mが運転停車しているのが見える.540Mも桂根は運転停車でドア扱いは行わない.なお,540Mはこの先の女鹿も通過だった.



羽越本線 桂根 530M(左)2001年2月17日 NikonFM10 RDPII・フジクロームプロビア100

 普通列車530M(東能代〜酒田)は桂根7:25発車.下りコンテナと列車交換していた.なお,この後に桂根に停まる上り列車は16:49の548Mまで9時間以上もない.



羽越本線 桂根 2001年2月17日 OlympusCAMEDIA D-860L

 桂根の上下ホームは相対式で,写真に写っているホームはもともと信号場時代からあったオリジナルのホームらしい.看板に「新屋駅長」とあるので,この駅の管理は新屋駅になっているらしい.



羽越本線 桂根 2001年2月17日 OlympusCAMEDIA D-860L

 写真右側が海側,左側が山側のホーム.右側のホームのうち,手摺りが角張った金属で出来た部分は信号場時代からあったものらしく,そのホーム延長は1両分もない.奥の単管パイプを組み合わせたホームは後に延長した部分で,3両分,つまりサハ組込みの701系普通3両編成の全ドアに対応するホーム長を有している.
 写真左に写っている人は7:34発の大館行き普通列車で通学する駅利用者である.



羽越本線 桂根 525M 2001年2月17日 OlympusCAMEDIA D-860L

 7:34発大館行き普通列車に乗車する通勤・通学客.午前中に桂根に停車する下り列車はこの525Mだけである.撮影当時の公立高校のほとんどは完全週休二日制になっておらず,第2,4以外の土曜日は通学日であったことから,撮影日に高校へ通学する生徒を確認することができた.高校生以外に女性が1人乗車していた.
 この525Mは途中女鹿は通過するものの,折渡には停車,秋田から先は列車番号を1641Mに変えて糠沢は通過して大館に行く電車だった.編成は前述の「サハ組込みの701系3両編成」.つまり,編成の全ドアがホームにかかる.



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system