TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

中条駅 羽越本線

(2008年7月24日作成,2023年11月27日最終更新)

JR線 羽越本線へ戻る


羽越本線 中条駅 2002年9月9日 Olympus CAMEDIA C-360L
 駅の業務は旅客も含めてJR貨物が管理しているらしい.「JRコンテナコーナー」という名称が聞きなれず,新鮮だ.(2008年7月24日記述)


羽越本線 中条駅 2002年9月9日 Olympus CAMEDIA C-360L
 「コンテナコーナー」のコンテナ.駅前の新津方にヤードがあるが,コンテナ貨物の発着はなく,すべてトラックによって輸送されている.(2008年7月24日記述)


羽越本線 中条駅 2002年9月9日 Olympus CAMEDIA C-360L
 2-3番線ホームから秋田方を見たところ.クラレの貨物がたむろしていたが,2007年でクラレの貨物扱いは終了したとのこと.(2008年7月24日記述)


羽越本線 中条駅 2002年9月9日 Olympus CAMEDIA C-360L
 なぜか英語の時刻案内も掲示されていた.当時はなぜだか分からなかったが,アメリカの大学の分校が駅近くにあるためらしい.(2008年7月24日記述)


羽越本線 中条駅 2007M(左)・831D(右) 2003年2月2日 Nikon FM10 フジクローム
 酒田行きのディーゼルカーが退避線の2番線に入り,3番線を下り特急「いなほ7号」青森行きが先行していく.午後の16:16に展開.(2008年11月26日記述)


羽越本線 中条駅 831D(左)・828D(右) 2006年9月6日 Nikon Coolpix 2500
 左の3番線の列車は下り酒田行き,右の2番線の列車は上り新津行き.新津行きの列車は中条で約10分停車して上り特急「いなほ12号」に抜かされる.前掲の2003年2月の写真では中条で下り特急「いなほ7号」に抜かされていた831Dだが,2006年9月時点では坂町での追い抜きに変わった.(2008年11月26日記述)


羽越本線 中条駅 2023年11月25日 7M車内より OLYMPUS Tough TG-5
 特急「いなほ7号」車内より撮影.事前に情報だけは聞いていたものの,中条駅の「中線」が用途廃止になっていた.2番線ホームの線路際には柵が出来,ホームの点字ブロックについては2番ホーム全域に亘って突起(点状ブロック)が削られ,フラットな状態にされていた.(2023年11月27日記述)


羽越本線 中条駅 2023年11月25日 OLYMPUS Tough TG-5
 2018年に橋上駅舎となり,従来は東側だけだった出入口が西側(海側)にも出来た.夜9時以降の撮影で無人となった改札.(2023年11月27日記述)


羽越本線 中条駅 2023年11月25日 OLYMPUS Tough TG-5
 いわゆる東西自由通路(ラッチ外).写真奥が西口になる.(2023年11月27日記述)


羽越本線 中条駅 2023年11月25日 948M OLYMPUS Tough TG-5
 1番線(上り線)から発車する新潟ゆき.右の「2番線」だがホームに白い柵がされ,レール周辺は草が生え始めている.このように,いわゆる「中線」だった2番線は用途廃止になった.(2023年11月27日記述)


羽越本線 中条駅 2023年11月25日 OLYMPUS Tough TG-5
 1番線から秋田方を見た写真.中線は「2番線」という番号こそ与えられ続けているものの,架線もすでに撤去されていた.当ページ前掲の,待避シーンなどは完全に過去のものになってしまった.(2023年11月27日記述)


ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system