TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

区界 山田線

(2007年11月30日作成,2008年11月7日最終更新)

JR線 山田線(盛岡〜宮古)へ戻る


山田線 区界 2006年12月8日 NikonCoolpix2500 トリミング処理

区界は盛岡から宮古へのいわゆる「サミット」で,盛岡方が中津川(梁川)水系,宮古方が閉伊川水系となる.駅の標高は744mあり,もちろん山田線の最高地点駅であると同時に東北地方の鉄道駅では最高所となる.それだけに山田線でもっとも雪の多い駅と言えるが,冬季に西高東低の冬型の天候となっても雪は西側の奥羽山脈に吸い取られ,北上山地を走る山田線沿線にはあまり降らない.区界は1mも積もれば記録的な積雪になってしまうようなところである.写真の山は兜明神岳で山頂の岩尖がユニークである.早朝の631Dから6時台に撮った写真だが,寒々とした風景に駅名標の白熱灯がぽつんと光っているのが印象的だった.



山田線 区界 2007年6月24日 NikonNewFM2 AiMicroNikkor200mmF4 RDP2・フジクロームプロビア100

区界は列車交換駅となっているが,交換待ちをする列車はそれまで勾配を登ってきた疲れを癒しているように見える.実際,写真のように双方の列車が発車すると,今度はどちらも下り坂を辿ることになる.サミットなんだから当たり前と言ってしまえばそれまでだが,そんなことを考えるだけで鉄道の魅力が増大する.ホームで手を上げている駅員は運転取扱いを行い,列車往来の安全を日々確保している.



山田線 区界 2005年5月14日 NikonCoolpix2500

 駅舎内の出札窓口の様子.窓口の応対は運転扱い(連鎖閉塞)も行うJR東日本社員が行っており,切符はPOS端末から発券される.指定券は料補対応となる.寄贈された写真パネルや花などが置かれ,有人駅としての美しさがにじみでている.



山田線 区界 2005年5月14日 NikonCoolpix2500

 駅時刻表.山田線の上米内〜川内間は特に本数が少ないが,区界は上下1本ずつ快速「リアス」が停車するため,両隣の浅岸や松草よりも上下1本ずつ本数は多い.列車交換は定期では1日1回,17:17分にのみ展開する.



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system