TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

下深川駅 芸備線

(2010年10月13日作成,2010年10月13日最終更新)

JR線 芸備線へ戻る


芸備線 下深川駅 2010年5月6日 Nikon Coolpix S600

 島式ホーム1面で改札等は橋上にある.写真奥が三次方.2両編成の停止位置前方にはワンマン運転用のミラーが立っている.三次方のホーム先端にもミラーが立っているが,長編成(後述)をここで切り離した際に前方(三次方)編成がワンマン運転になる場合に対応したミラーと思われる.ホームの西側(写真左)が1番のりば,東側(写真右)が2番のりばになる.1番のりばのさらに西側(写真左端)に側線(留置線)もあり,その停止位置目標も立っているが,車両の夜間停泊等は行われておらず,定期的な使用はないようである.(2010年10月13日記述)



芸備線 下深川駅 2010年5月6日 Nikon Coolpix S600

 ホームから広島方を見たところ.やはり2両編成時のワンマン運転対応ミラーが立っている.ホーム先端にこのミラーはない.ホーム西(1番のりば)側,つまり写真右側に側線はない.つまり,西側の側線は行き止まり式(広島方に車止め)構造になっている.ホーム東側(写真左側)が2番のりば.(2010年10月13日記述)



芸備線 下深川駅 3820D 2010年5月6日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 土休日以外のいわゆる平日の広島(6:04)始発・狩留家行き(6:42着)の3820Dは広島駅からキハ40系を8両も繋いだ長大編成で発車,下深川駅に6:25に到着し,そしてここまで回送扱いだった後ろ3両を切り離す.写真は1番のりばで前側5両の狩留家行きがドア扱いをしているところで,一番手前の6両目は側灯が点いておらず,この車両(より後ろ)はドア扱いを行っていないことが分かる.なお,切り離した後部3両は下深川から折り返し広島行き2823D(土休日運休)になる.(2010年10月13日記述)



芸備線 下深川駅 3820D 2010年5月6日 Nikon Coolpix S600

 ホーム上から広島方を見た構図.平日の朝6:25から展開する光景で,ドアが開いているキハ40が狩留家行き3820Dの5両目,ドアが閉じられた3両が回送として連結されていた編成(恐らく回3820Dを名乗るものと思われる).下深川駅ホームは約7両分しかないため,回送の最後部1両はホームからはみ出している(後述).ホーム左側(2番のりば)向きに立つ旅客はこの後の6:28発広島行き1851D(三次始発)を待つ人.この1851Dもキハ40系6両という長大気動車編成列車となっている(後述).(2010年10月13日記述)



芸備線 下深川駅 3820D(左)・1851D(右) 2010年5月6日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 2番のりばに到着した1851D(写真右).前述のようにホーム長は7両分,1851Dは6両編成のため,全ドアが開く.(2010年10月13日記述)



芸備線 下深川駅 3820D 2010年5月6日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 6:28に広島行き1851Dが発車すると,いよいと3820Dの解結作業が本格始動する.写真は切り離し位置で手旗を持って回送だった後部3両を一旦広島方に動かす作業をしているところである.(2010年10月13日記述)



芸備線 下深川駅 2010年5月6日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 1850D(写真の回送は恐らく回1850Dを名乗るものと思う)の解結作業中のホーム(広島方)はみ出し状況.線路間に立つ車両接触限界標ギリギリまではみ出しているのが分かる.車両側面の行先表示だが,この列車は正確には「回送」だが,前5両の「1850D」の行先である「狩留家」が電光表示されている.(2010年10月13日記述)



芸備線 下深川駅 2010年5月6日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 解結作業が無事終わり,定刻の6:31,前5両狩留家行き3820Dが発車.ホームに立つ旅客は写真手前の「回送」だった編成がこの後広島行き2823D(下深川6:43発)になるため,そのドア扱いを待っているところである.(2010年10月13日記述)



芸備線 下深川駅 (2823D) 2010年5月6日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 3820Dが狩留家へ向けて発車すると,すぐに回送だった3820Dの後部3両がドア扱いをする所定の位置まで移動を開始.この際,車掌はホームからはみ出していた広島方の運転席ではなく,三次方の運転席に入り,移動時の安全確認等を行っていた.(2010年10月13日記述)



芸備線 下深川駅 2823D 2010年5月6日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 2番のりばのドア扱い位置まで移動し,ドアを開いた2823D.6:43の発車まで10分ほどこのまま停車する.(2010年10月13日記述)



芸備線 下深川駅 2010年5月6日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 当日の2823Dの編成は広島方より,キハ47-1007・キハ47-2503・キハ40-2096だった.すべて広島支社色だったが,この頃からいわゆるタラコ色への単色化が進行していた.(2010年10月13日記述)



芸備線 下深川駅 2823D(左)・回2822D(右) 2010年5月6日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 広島行き2823Dの発車する直前の6:42頃,2番のりばにキハ40系4連(写真右)が到着,この列車は回2822Dで,狩留家まで回送(送り込み回送)される列車である.この列車が到着した直後の6:43,定刻に広島行き2823Dが発車していった.(2010年10月13日記述)



芸備線 下深川駅 2010年5月6日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 狩留家まで回送される回2822Dの側面表示は「回送」だった.広島支社のキハ40系は国鉄時代からの首都圏(タラコ)色をJR化後に写真の広島支社カラーに変更,車体は更新工事をして側窓形状などを大幅にリニューアルして国鉄時代の雰囲気を次第に失っていったが,2010年から再度塗装経費削減のため,単色化(気動車はタラコ色)が進行中.車体は更新されたが,色はまた元に戻ることになる.(2010年10月13日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system