TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

高岡 北陸本線

(2008年3月8日作成,2009年12月9日最終更新)

JR線 北陸本線(米原〜富山)へ戻る


北陸本線 高岡 2000年3月7日 NikonF3 AiNikkor50mmf1.4S RA・フジクロームSensia100

 高岡の朝の通勤通学時の風景は,特急列車あり,国鉄型特急・急行改造の電車あり,国鉄型ディーゼルが城端線,氷見線から入ってきて,一部は北陸線へも直通,さらに貨物列車の往来もありと,極めて趣味的に楽しい駅だった.いくつかの駅の平日朝の表情を見てきたが,高岡は間違いなく五指に入る魅力を持っている駅だった.写真は北陸線ホームで整列乗車をして列車の到着を待つ通勤客らで,階段まできちんと一列になって整列する様子が日本の秩序の正しさを垣間見られた気がした.



北陸本線(城端線) 高岡 324D 2000年3月7日 NikonF3 AiNikkor50mmf1.4S RA・フジクロームSensia100

 7:44,城端線の324Dが終点高岡到着.通学生らがどっとホームにあふれ,駅改札や乗換ホームへと大移動がはじまる.当時すでに気動車5両以上の編成は高岡界隈で消滅していたが,氷見線も城端線も4両編成で到着しては大勢の乗客をさばいてい行った.



北陸本線(氷見線) 高岡 324D 2000年3月7日 NikonF3 AiNikkor50mmf1.4S RA・フジクロームSensia100

 氷見線専用ホームで氷見行きが待機中.3両目の急行色は福知山(福フチ)から転属したばかりのキハ58.このホームには架線が張られていない.



北陸本線 高岡 5433M 2000年3月7日 NikonF3 AiNikkor50mmf1.4S RA・フジクロームSensia100

 朝の高岡駅にやってくる「特急型」普通(快速)列車は419系だけではなく,正真正銘の特急型,485系も特急「しらさぎ」の間合で運用されていた.通勤通学生が富山行きに乗り込む.



北陸本線 高岡 5433M 2000年3月7日 NikonF3 AiNikkor50mmf1.4S RA・フジクロームSensia100

 国鉄特急色を纏った「快速」富山行き.朝の北陸本線高岡〜富山間は富山県内でも特に通勤・通学客が多かったようで,後述するように平日のみ運転される城端線直通のディーゼルカーも往来していた.ヘッドマークは「快速」が表示されたが,ボンネット車ではヘッドマークを取り外して無表示(中の蛍光灯が透けて見えていた,倶利伽羅の項に掲載)だった.



北陸本線 高岡 5433M 2000年3月7日 NikonF3 AiNikkor50mmf1.4S RA・フジクロームSensia100

 快速・富山行き5433Mはグリーン車も開放されており,かなりの人がごっつりリクライニングしていたうえ,大イビキをかいて熟睡しながら通勤する客もいて,特別料金なしでゆったり通勤できる「名列車」だった.



北陸本線 高岡 1326D 2000年3月7日 NikonF3 AiNikkor50mmf1.4S RA・フジクロームSensia100

 この日の高岡駅の白眉は城端始発富山行き(高岡〜富山間休日運休)の1326Dで,オール国鉄急行色を纏った4両編成のキハ58系(福フチから移籍したばかりのキハ58)だった.満員の乗客を載せてDMH17エンジンをバキバキ言わせながら高岡を発車していった光景は忘れられない.



北陸本線 高岡 1326D 2000年3月7日 NikonF3 AiNikkor50mmf1.4S RA・フジクロームSensia100

 高岡8:58発直江津行きの531M車窓より.前述の富山行き1326Dが回送で戻ってきた編成を撮影したもの.419系特有の小窓とキハ58系原色の異色の組合せ.



北陸本線(氷見線) 高岡 361D 2000年3月6日 NikonF3 AiNikkor50mmf1.4S RA・フジクロームSensia100

 361Dは23:00の発車で氷見方面への最終列車である.



北陸本線(氷見線) 高岡 2000年3月7日 NikonF3 AiNikkor50mmf1.4S RA・フジクロームSensia100

 氷見線専用ホームは1面2線で,いずれも行き止まりの頭端式だった.朝の通勤通学ラッシュが終わって静かになったかとおもったら,猫がひょっこり現れた.



北陸本線(城端線) 高岡 2001年2月25日 NikonFM10 フジクローム

 気動車の巣窟状態となっていた.気動車の「高岡色」は何度か変更されており,写真は2代目だったと思うが,間違っているかもしれない.



北陸本線 高岡 1001M 2005年2月7日 NikonCoolpix2500

手ぶれしているが,写真は高岡6:34発の特急「はくたか1号」.最初の下り(越後湯沢方面行き)「はくたか」だが,前日からの大雪により越後湯沢付近が不通になっており,当日は北陸本線〜信越本線経由で長岡までの迂回運転となっていた.このため,東京方面への乗客は長岡で新幹線に乗り換えることになるが,連絡の新幹線には間に合わないため,東京方面への到着は遅れることになる.



北陸本線 高岡 2009年12月15日 NikonCoolpixS600

 橋上駅化工事が進んでいるとは聞いていたが,これまでの国鉄ムード満点だったホームや跨線橋の遺構が次々に取り壊されている現状があった.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 徐々に出現してきた新駅舎.ホームについては既存のものを極力生かすようだが,氷見線ホームは移設するらしい.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月15日 NikonCoolpixS600

 写真正面の白い壁の向こうに現在の駅本屋の地平改札があるのだが,工事によってホームから改札が見えなくなってしまった.(2009年12月9日記述)



城端線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 前述の地平改札.ここからすでにホームが見えたのだが,工事の覆いによって見えなくなってしまった.なお,氷見線ホームのみ,この改札口から平面移動で行くことができる.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 駅舎工事はたけなわだが,富山地域鉄道部富山運転センター高岡運転派出の車両基地は健在.相変わらず国鉄型気動車がたむろしていた.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 高岡駅橋上駅化工事によって恐らく変貌するであろう駅前の状況.駅の北東側には「駅前飲食街」として集合ビルがあり,バスの発着場としても利用されている.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 駅前飲食街の前に立つ円筒形のものは駅前地下街の換気塔.ビルとともに重厚なデザインとなっている.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 駅前飲食街「駅前ビル」だが,2009年現在,空き店舗が多いらしく,軒並みシャッターが閉まっていた.消費者金融の広告ばかりが目立っている.今後の駅前再開発でどのような発展をとげるのか注目している.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 2009年3月現在の高岡駅本屋は「高岡ステーションデパート」と建物を共有している.このデパートが建った年は調査できていないが,昭和40年頃ではないだろうか.橋上駅化でこの「高岡ステーションデパート」も取り壊すということで,ステーションデパート内を散策した写真をご紹介する.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 正面にはくすんだ看板が掲げられている.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 ステーションビルのメインと思われる入り口.エスカレーターも重厚な造りだが,見かけの割に通路幅は狭い.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 エスカレーター側面.重厚である.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 文章,絵などはエスカレーター設置時からのものだろうか.注意書きの「3」の「傘や杖を立てないで下さい」は隙間に挟まる恐れがあるから,空中で保持していなさい,ということだろう.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 コインロッカーも重厚.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 2階から3階へ上がるエスカレーターも重厚.後付けと思われるスプリンクラーが天井に回されている.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 重厚なエスカレーターで3階に上がると,歯科と高岡ステーションビル事務室,そして文化教室(貸ホール)がある.天井にはスプリンクラーのほか,上水道?などの配管もめぐらされている.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 3階の貸ホール.明治でも大正でもない,平成でもない「昭和」ムードが濃厚に漂っている.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 ビルの一角に駅長室がある.(2009年12月9日記述)



北陸本線 高岡 2009年12月16日 NikonCoolpixS600

 電飾が印象的な高岡駅前地下街入り口.北陸地方初の地下街として建設された.(2009年12月9日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system