TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

出雲坂根駅 木次線

(2012年10月30日作成,2012年10月30日最終更新)

JR線 木次線へ戻る


木次線 出雲坂根駅 1449D 012年9月30日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 3段スイッチバック式の出雲坂根駅ホームが目前に見える.(2012年10月30日記述)



木次線 出雲坂根駅 2012年9月30日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 駅舎は2010年にリニューアルされた.(2012年10月30日記述)



木次線 出雲坂根駅 8422レ(手前)・1449D(奥) 2012年9月30日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 撮影時刻が前後するが,これは13:28頃の撮影.2番のりばに臨時列車「奥出雲おろち号」が停車中で,1番のりばに備後落合ゆき普通列車が到着するシーン.(2012年10月30日記述)



木次線 出雲坂根駅 8422レ(左)・1449D(右) 2012年9月30日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 奥出雲おろち号が運転される日だけ出現する上下列車の交換シーン.(2012年10月30日記述)



木次線 出雲坂根駅 2012年9月30日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 駅ホーム(上りホーム)より行き止まり線側を見た構図.長編成時はホームから停車位置がはみ出し,写真奥に写っている上り出発中継信号を頼りに発車することも出来る施設になっている.(2012年10月30日記述)



木次線 出雲坂根駅 1449D 2012年9月30日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 再び夕方の1449D車内.スイッチバックのため,運転位置を替えてこれから備後落合に向かうキハ120.整理券発券機は進行方向後ろ側のドア側のみ発券するが,スイッチバックにより一時的に進行方向が逆転するため,運転士すぐ後ろの発券機から整理券が飛び出している.(2012年10月30日記述)



木次線 出雲坂根駅 1449D 2012年9月30日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 いわゆる「2段目」線路上から駅ホームを見た構図.(2012年10月30日記述)



木次線 出雲坂根駅 1449D 2012年9月30日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 「2段目」の坂を登る.(2012年10月30日記述)



木次線 出雲坂根駅 1449D 2012年9月30日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 「2段目」を上がり切ると,3段目(写真右)へ向かう分岐がスノーシェルターと共に見えて来た.(2012年10月30日記述)



木次線 出雲坂根駅 1449D 2012年9月30日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 2つ目のスイッチバック突っ込み線に入ったキハ120.ここで再び運転席が替わる.写真奥の行き止まり部付近に中継信号機が見えているが,恐らく下り列車(備後落合方面ゆき)のみに対しての出発信号機と思われる.(2012年10月30日記述)



木次線 出雲坂根駅 8422レ 2012年9月30日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 2段目,3段目の分岐ポイント.再び撮影時刻が前後するが,この写真は上り列車である8422レ車内から撮影している.シェルター内右の注意を現示している出発信号機は上り列車(宍道方面)用の,左の赤を現示している信号機は下り列車(備後落合方面)用のものと思われる.(2012年10月30日記述)



木次線 出雲坂根駅 1449D 2012年9月30日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 「3段目」上からスイッチバック2段目と1段目を俯瞰.(2012年10月30日記述)



木次線 出雲坂根駅 1449D 2012年9月30日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 三井野原駅に向けてS字カーブを登るキハ120.(2012年10月30日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system