TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

丹波口駅 山陰本線

(2010年8月4日作成,2017年10月14日最終更新)

JR線 山陰本線 京都〜園部へ戻る


山陰本線 丹波口駅 2009年5月26日 Nikon Coolpix S600

 改札口は地平部分にあり,高架ホームまで階段で上がる構造になっている.(2010年8月4日記述)



山陰本線 丹波口駅 2009年5月26日 Nikon Coolpix S600

 高架,島式1面のホーム.写真奥が京都方になるが,ホーム中央部以外に屋根はまったくない.湘南色の113系ダブルパンタ車が写っているが,2010年3月改正で山陰本線京都口の113系運用は消滅している.(2010年8月4日記述)



山陰本線 丹波口駅 2017年8月26日 Nikon Coolpix P7800

 最上部に掲載した写真より8年後に撮影した改札口.自動改札の機種以外,あまり変わっていない.いかにも高架下改札という風情.(2017年10月14日記述)



山陰本線 丹波口駅 2017年8月26日 Nikon Coolpix P7800

 「駅前」といえる場所は特になく,改札正面は高架下の歩道である.(2017年10月14日記述)



山陰本線 丹波口駅 2017年8月26日 Nikon Coolpix P7800

 写真奥が京都方.階段部分の両脇はホームも狭く,車椅子利用者なども考慮した現代の感覚からすると,やはり当駅が高架化した1970年代という時代を感じる.(2017年10月14日記述)



山陰本線 丹波口駅 2017年8月26日 Nikon Coolpix P7800

 ホーム端より園部方を見た構図.単線の高架を後に複線化したため,後付の下り線側へ出っ張った構造になっていることが分かる.(2017年10月14日記述)



山陰本線 丹波口駅 2017年8月26日 Nikon Coolpix P7800

 写真奥が京都方.右の高架部分は丹波口駅で,島式ホームがあるため,奥の高架に比して横幅がふくらんでいる.写っている信号機は上り出発中継信号機.高架下は京都市中央卸売市場の一部が入る.(2017年10月14日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system