TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

須佐駅 山陰本線

(2008年8月30日作成,2021年5月15日最終更新)

JR線 山陰本線 益田〜幡生へ戻る


山陰本線 須佐駅 2003年2月11日 Nikon Coolpix 2500

 放火により木造駅舎は消失した.恐らく写真左の白い線の区画内に駅舎があったものと思われる.(2008年8月30日記述,2021年5月15日加筆修正)



山陰本線 須佐駅 2003年2月11日 Nikon Coolpix 2500

 駅に向かって右手に,瓦屋根の小さな小屋が建っている.エアコンも繋がっているが,これは夜間駐泊する車両の運転士宿泊施設である.(2008年8月30日記述,2021年5月15日加筆修正)



山陰本線 須佐駅 2003年2月11日 Nikon Coolpix 2500

 運転士駐泊施設のホーム側.入口はホーム側にあり,南京錠を開けて入る.(2008年8月30日記述,2021年5月15日加筆修正)



山陰本線 須佐駅 2003年2月11日 Nikon Coolpix 2500

 字が小さくて分かりずらいが,益田方面の朝一・5:03発の右上に「3」とあるのは3番線から発車します,の意.(2008年8月30日記述,2021年5月15日加筆修正)



山陰本線 須佐駅 2003年2月11日 Nikon Coolpix 2500

 1番線の益田方から幡生方を見た駅の全景.1番線は上り本線,2-3番線は島式ホームになっており,2番線が下り本線,3番線が双方向に対応する副本線になっている.なおホームはかなりカーブしている.(2008年8月30日記述,2021年5月15日加筆修正)



山陰本線 須佐駅 2003年2月11日 Nikon Coolpix 2500

 前述のように,夜間駐泊する列車があり,副本線の3番線に入って駐泊する.そのため,1589D(下り最終列車で,益田21:25発・21:56須佐着)の停止位置目標と駐泊中の手歯止めが置いてあるのが見える.(2008年8月30日記述,2021年5月15日加筆修正)



山陰本線 須佐駅 2003年2月11日 Nikon Coolpix 2500

 副本線のうち,益田方はレールのサビが少なめだが,写真右手前の幡生方はサビがかなり浮いている.これは駐泊車両以外,定期で3番線を使うことがないためである.
 なお,この文章を書いている2008年8月現在,須佐での夜間駐泊は廃止されており,益田〜須佐の区間列車は消滅している.須佐の早朝手歯止め解除シーンなどを見ておけばよかったと後悔してしまう.(2008年8月30日記述,2021年5月15日加筆修正)



山陰本線 須佐駅 2003年2月11日 Nikon Coolpix 2500

 単行のキハ120ワンマンで運用される1573D.ホームはカーブしているが,これだけ編成が短ければドア扱い時の死角もほとんどない.(2008年8月30日記述,2021年5月15日加筆修正)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system