TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド撮影機材リンク集岩手県の魅力当サイトについてサイトマップ

長谷駅 三江線

(2011年10月1日作成,2012年10月27日最終更新)

JR線 三江線へ戻る


三江線 長谷駅 421D車内より 2011年9月6日 CASIO EX-ZR10

 長谷(ながたに)駅は普通列車ですら通過する列車がある小駅だが,三次方面への通学生が利用していた.ホームの江津方は使われておらず,一部陥没していた.(2011年10月1日記述)



三江線 長谷駅 421D車内より 2011年9月6日 CASIO EX-ZR10

 三次ゆきに乗車する通学生がミラーに写っている.ホーム下に待合室が建っている.(2011年10月1日記述)



三江線 長谷駅 2012年9月28日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 長谷駅の「駅前」.広島県道112号線(三次江津線)が通る.写真奥が江津方だが,県道はこの先,非常に細くなる.(2012年10月27日記述)



三江線 長谷駅 2012年9月28日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 駅前の道路とホームとの間の僅かな平地に駅待合室が建っていた.(2012年10月27日記述)



三江線 長谷駅 2012年9月28日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 待合室内に張られていた三江線観光キャンペーンのポスター.(2012年10月27日記述)



三江線 長谷駅 2012年9月28日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 駅時刻表.通過する普通列車もあり,下り2本,上り3本だけしか停まらない.当駅は元々仮乗降場として開設され,国鉄分割民営化時に駅に昇格されている.

 国鉄時代の当駅について,宮脇俊三・原田勝正編著「国鉄全線各駅停車(7)北陸・山陰510駅」,小学館(1984年)の該当部分を見ると,「続いて一般の『時刻表』にはないが,短いホームだけの長谷という停留所があり,三次方面への通勤,通学のため1日上下各3本の列車が停車する」と記述されている.ところが,当時の「時刻表」(例えば1982年11月号,1983年5月号,1984年1・2月号)を見ると,当仮乗降場を通る三次ゆきの下り列車は午前中に2本しかない.宮脇ら(1984)の記述が正しいとすると,3本停まっていたという下り列車が何時台の列車なのか不明である.(2012年10月27日記述)



三江線 長谷駅 2012年9月28日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 ホーム上より三次方を見る.左下の赤い屋根が待合室.江川の水面も写っている.(2012年10月27日記述)



三江線 長谷駅 2012年9月28日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 ホームの江津方は立ち入り禁止となっている.(2012年10月27日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system