TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

天神川駅〜広島駅 山陽本線

(2010年11月8日作成,2010年11月8日最終更新)

JR線 山陽本線(三原〜岩国)へ戻る


山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月26日 Nikon Coolpix S600

 広島駅の東側に愛宕踏切という名称のいわゆる「開かずの踏切」がある.正式には広島駅構内にある踏切のため,「広島駅」のページに登載すべきだが,便宜上,「天神川駅〜広島駅」のページを新設して掲載した.

 写真は愛宕踏切を通過する山陽本線上り列車(115系3000番台).背後に広島駅ホームが写っている.撮影時刻は17:25頃.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月27日 Nikon Coolpix S600

 愛宕踏切の名称板にも「広島駅構内/304K958M」の表記があることから,広島駅構内にある踏切であることが分かる.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月27日 Nikon Coolpix S600

 通過列車の線別方向表示器.左上から右に「山陽貨下り」「山陽客下り」「車庫出」,左下から右に「芸備」「山陽上り」「車庫入」の6種に分けて表示する.「車庫」は広島駅の天神川駅側に隣接する広島運転所からの入出庫に対する列車に対して点灯するらしい.また,「芸備」のみ単線扱いのためか矢印が両方向ともに点灯する.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月26日 Nikon Coolpix S600

 遮断機が上がった直後の愛宕踏切の様子.写真奥が広島駅ホーム.踏切上には跨線橋自由通路(歩道)も設置されているが,昇降が面倒なためか跨線橋利用者は極めて少なく,ほとんどの人が踏切を通っていた.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月26日 Nikon Coolpix S600

 愛宕踏切は横断距離も長く,列車が頻繁に通るため,両サイド(南北それぞれの遮断機脇)に踏切手が詰めており,踏切内の安全を確認すると,白旗を振って往来する列車運転士らに安全を知らせている.写真は北側遮断機側から南側の詰所(踏切小屋)を見た構図.踏切手がちょうど白旗をしまっているところである.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月26日 Nikon Coolpix S600

 愛宕踏切西側(天神川駅側)の道路上より踏切方を俯瞰.写真左の人の列は18時開始の広島東洋カープ対千葉ロッテマリーンズの試合をマツダスタジアムで観戦する人がかなりの割合を占める.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月26日 Nikon Coolpix S600

 マツダスタジアムで野球の試合がある日だけかもしれないが,愛宕踏切南側の焼き鳥?店舗から踏切方に煙が排出され,その香りが漂っていた.煙により,踏切の雑多感がより一層高まっていた.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月26日 Nikon Coolpix S600

 愛宕踏切全体を俯瞰.多くの人通りがある.写真右は新幹線の高架線で,広島駅11番のりばにN700系が見えている.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月26日 Nikon Coolpix S600

 広島駅を発車した100系の「こだま754号」岡山ゆき.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月27日 Nikon Coolpix S600

 愛宕踏切南側の踏切小屋.通過する下り列車に対して白旗が振られている.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月27日 Nikon Coolpix S600

 愛宕踏切上の跨線橋(自由歩道)からは警察官が監視していた.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月27日 Nikon Coolpix S600

 愛宕踏切をこれから「同時通過」する115系3000番台とキハ40系.通過線別矢印表示から「山陽上り」と「車庫入」であることが分かる.実際,キハ40系の方は前照灯と尾灯の両方が点灯しており,「入庫」であることが分かる.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月27日 Nikon Coolpix S600

 前述のように山陽新幹線は高架線のため愛宕踏切とは関係ないが,広島駅に着発するすべての列車がゆったりと走る姿を眺めることができる.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月26日 Nikon Coolpix S600

 「ドクターイエロー」の923形も通過.とにかくいろいろな車両が通る.(2010年11月8日記述)



山陽本線 (天神川駅〜)広島駅 2010年5月26日 Nikon Coolpix S600

 広島車両所にはセノハチ越え用補機のEF67が並んでいた.(2010年11月8日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system