TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

硬券往復乗車券

(2009年3月5日作成,2009年5月21日最終更新)

硬券へ戻る

切符へ戻る


松本電鉄 上高地線 新島々駅発行 2009年2月

松本電鉄・新島々から波田の往復硬券乗車券

 松本電鉄上高地線の終点,新島々から波田までは比較的需要が多いのか,往復の常備硬券が設備されている.券の右側が「ゆき券」になるが,「かえり券」にある「○復」に相当する「○往」の文字はどこにも入っていない.「下車前途無効」は券の裏面に書いてある.(2009年3月5日記述)




松本電鉄 上高地線 新島々駅発行 2009年2月

津軽鉄道・津軽五所川原から金木の往復硬券乗車券

 前掲の松本電鉄往復乗車券と文字情報の配列等が基本的に同じです.大きく異なるのはきっぷのサイズで,松本電鉄はB型,津軽鉄道はA型券です.

 津軽鉄道では2009年3月現在でも入鋏.にはスタンパーではなく,鋏が使われています.(2009年5月21日記述)




北近畿タンゴ鉄道 宮津線 網野駅発行 2008年1月

北近畿タンゴ鉄道・網野から久美浜の往復硬券乗車券

 宮津線の網野〜久美浜16.5kmの往復乗車券.前掲の松本電鉄や津軽鉄道のものと比較すると,小児断線が三角形のピラミッド形になっている.松本電鉄や津軽鉄道は「富士山形」である.

 券のサイズはD型.往復乗車券の有効期間は片道券の2倍になるため,「通用発売日共2日」と入っている.北近畿タンゴ鉄道の片道硬券常備券で有効2日間(以上)の乗車券は青地紋となっていたが,この券は緑地紋である.有効日数からすれば「青地紋」でもいいような気がするが,「自社線内の乗車券類」のため,緑地紋なのかもしれない.(2009年3月5日記述,5月21日加筆修正)




北近畿タンゴ鉄道 宮津線 網野駅発行 2008年1月

北近畿タンゴ鉄道・野田川から東舞鶴の連絡往復硬券乗車券

 前掲の網野〜久美浜往復乗車券の項で自社線内往復は緑地紋と書いたが,連絡往復の場合,右の画像のように青地紋となるらしい.前掲の自社線内のものと異なり,経由(西舞鶴経由)が入り,有効期間の「通用」の文字がなくなっている.(2009年5月21日記述)




北近畿タンゴ鉄道 宮津線 網野駅発行 2008年1月

北近畿タンゴ鉄道・網野から豊岡の小児専用往復硬券乗車券

 網野から豊岡までの往復となると,よほど需要があるのだろう.小児専用の往復乗車券口座があった.網野〜豊岡間の営業キロは28.1kmである.(2009年3月5日記述)




ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system