TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

野口駅〜港口駅 別府鉄道野口線

(2015年11月4日作成,2015年11月4日最終更新)

民鉄線 別府鉄道野口線へ戻る

民鉄線 別府鉄道土山線へ戻る

国鉄線 高砂線(廃止)へ戻る


別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 別府(べふ)鉄道は播磨灘に面した兵庫県播磨町や加古川市にある化学品メーカー「多木化学」(かつての多木製肥所)が自社製品を貨物輸送するために敷設した鉄道で,旧国鉄山陽本線土山駅で接続した土山線(土山〜別府港間・4.1キロ)と,旧国鉄高砂線野口駅で接続した野口線(野口〜別府港間・3.7キロ及び専用線(1926年に別府港〜港口間0.7キロは廃止))の非電化鉄道路線を所有していたが,これらの鉄道線は1984年2月のいわゆる国鉄貨物大削減改正時に廃止となった.

 本ページでは野口線を紹介する.なお,国鉄高砂線との接続駅・野口駅(廃止後)は高砂線野口駅のページを参照.写真は廃線跡を歩道化した脇に立てられた看板で,野口線の廃線跡が「松風こみち」という名称で整備されたことが案内されている.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 野口〜藤原製作所前間の別府川に架かる橋りょうは別府鉄道時代のものがそのまま歩道に転用された.写真奥が野口方.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 藤原製作所前駅付近.写真奥が港口方.それにしても歩道の植木類の手入れが極めて行き届いている.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 円長寺駅付近の公園内に残されている別府鉄道キハ2.珍しいバケットカーということもあってか保存されているのだが,露天放置状態で保存状態は良くない.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 キハ2周囲の柵に別府鉄道線廃止直前に掲出されていたと思われる「お知らせ」看板と,円長寺駅のものと思われる発車時刻表が展示されていた.廃線跡歩道の植木は手入れが良いが,保存車輌の手入れは無に等しいような状態で,このまま朽ちるのを待つばかりという感じである.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 車体側面にはおなじみの神代鍬2本を交叉させた別府鉄道社章があった.床下機器も写真のように朽ちまくっている.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 廃線跡脇に境界杭を発見(写真右の矢印).(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 境界杭にもやはり神代鍬の社章が刻印されていた.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 坂井駅跡.やや広い敷地を利用して休憩所が設けられていた.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 坂井〜別府口間の一般道と交叉する箇所ではレール(踏切部)がそのまま残っていた.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 山陽新幹線及び山陽電鉄本線との立体交叉.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 山陽新幹線はコンクリート橋脚の高架線だが,山陽電鉄は盛土での高架線で,車両限界分程度の幅しかない.山陽電鉄線の右に写っている白い構造物は別府駅のプラットホーム.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 山陽電鉄本線の別府駅.別府鉄道野口線には当駅最寄の別府口駅があった.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 左の赤信号の奥に野口線と山陽電鉄との立体交差部が写っている.撮影立ち位置付近は野口線と土山線が合流するあたりで,立ち位置から左奥が野口方,右奥が土山方になる.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 別府港駅があった場所の近くに,現在も存在する別府鉄道株式会社の本店が建っている.写真奥が野口・土山方になる.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 2本の神代鍬が交叉した社章はもちろん健在.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 社屋の扉にある別府タクシーは別府鉄道にあったタクシー部門を切り離して設立されており,現在の別府鉄道株式会社は不動産経営を行っている.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 社屋の西側へ回ると,多木化学と別府鉄道が同居しているような表札が出ていた.別府鉄道自体が多木化学の鉄道部門と言える.写真の2階建て木造建築は多木化学の社屋.軒下壁面に2本の神代鍬マークが整然と並ぶ.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 和風テーストが載った洋風建築の多木化学社屋.玄関前の藤棚だが,なんと廃レールで組んである.別府鉄道路線や側線等で使っていたものと妄想する.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 これほどまで社章を入れる企業も珍しい.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 旅客営業は別府港駅までだが,線路はそれより南の多木化学(多木製肥所)工場敷地まで伸びていた.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 多木化学は創業者の多木久米次郎が来賓を迎えるため,大正から昭和にかけて4階建て洋館を建築,昭和8年(1933年)に完成し,現存している.現在は多木浜洋館(たきはまようかん)と言い,別名は屋根,外壁に銅板を張りめぐらせていることから「あかがね御殿」と呼ばる.平成14年(2002年)に国の登録有形文化財となったが,内部は非公開.以下,外観だけ見てきたので紹介する.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 別府川対岸(左岸側=別府鉄道路線側)から見た「あかがね御殿」.現在でこそ周辺に工場やアパートなどの建築物が建ったが,完成時には一際目立つ建築だったに違いない.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 外壁の銅板は錆びて緑青が出ているが,貫禄が感じられる.屋根の銅板については全面的に張り替えられているようである.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 4階建てだが,1階部分と2階の下部はは煉瓦積みであり,実質的には木造3階建てと思われる.壁面に2本の神代鍬社章が掲出されている.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 門の軒にも神代鍬マークが入る.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 外壁の瓦にも神代鍬マークが.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 庭木の手入れが行き届いている.「御殿」と呼ばれるだけあって外観も壮麗.是非,中を見てみたいが,非公開である.4階からの展望は建築当時は随一だったのだろう.よく見ると「5階」に相当する小部屋もある.(2015年11月4日記述)



別府鉄道野口線 野口駅〜港口駅 2015年1月24日 Nikon Coolpix P7700

 あかがね御殿の周囲は厳重な柵が巡らされており,全体が見える箇所は少ない.当館自体は学校法人・多木学園が所有しているようで,当館の公式ホームページもある(内装写真も数枚あり).多木化学というだけあり,経営も多岐に亘る.(2015年11月4日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system