TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

伊豆長岡駅 駿豆線

(2010年9月29日作成,2023年12月31日更新,2024年1月29日最終更新)

民鉄線 伊豆箱根鉄道・駿豆線へ戻る


駿豆線 伊豆長岡駅 2009年10月2日 Nikon Coolpix S600

 改札は自動改札,改札すぐのホームが上り本線で,1番線ではなく,「3番線」を名乗る.コインロッカーが設置されているのが観光地らしさを醸し出している.(2010年9月29日記述)



駿豆線 伊豆長岡駅 2009年10月2日 Nikon Coolpix S600

 出札窓口頭上のJR連絡乗車券運賃.連絡運輸範囲に千葉駅や我孫子駅,大阪市内も含むなど,かなり広範囲であることが分かる.(2010年9月29日記述)



駿豆線 伊豆長岡駅 2009年10月2日 Nikon Coolpix S600

 改札前の「3番のりば」から三島方を見たところ.写真右の線路が下り本線で「2番のりば」,その向こうに副本線の「1番のりば」がある.撮影時はちょうど跨線橋にエレベーターを設置する工事中だった.(2010年9月29日記述)



駿豆線 伊豆長岡駅 4036M(右) 2010年11月5日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 「2番のりば」に入る東京ゆきの特急「踊り子116号」.ワンマン列車でもないのに,駅員がホームに出て安全確認に当たっていた.(2011年4月5日記述)



駿豆線 伊豆長岡駅 2012年2月5日 RICOH CX4

 3番のりば(改札直結のホーム)から三島方を見た構図.一番右の広告類が立つホームは旧貨物ホーム.(2012年2月7日記述)



駿豆線 伊豆長岡駅 8082M 2012年2月5日 RICOH CX4

 14:28発の特急「踊り子」東京ゆき到着シーン.後ろ2両が自由席だが,これはサハ185とクハ185であり,自由席乗車ではモーター走行音が楽しめない(逆の言い方をすれば,モーター音がせず,静か).(2012年2月7日記述)



駿豆線 伊豆長岡駅 2015年11月23日 Nikon Coolpix P7800

 待避線である「1番線」に回送列車が停まっている.ごく稀に定期旅客列車でも1番線発着がある.写真奥が修善寺方.(2016年3月14日記述,3月23日加筆修正)



駿豆線 伊豆長岡駅 2015年11月23日 Nikon Coolpix P7800

 改札隣接の3番線に修善寺行きが到着.この列車と交換で1番線の回送が発車した(午前9:10ころ).(2016年3月14日記述)



駿豆線 伊豆長岡駅 2015年11月23日 Nikon Coolpix P7800

 1番線に対する出発信号が進行になっている.信号柱が新品に更新されている.(2016年3月14日記述)



駿豆線 伊豆長岡駅 2018年8月18日 Nikon D200 Ai AF-S Zoom Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 伊豆長岡駅三島方の場内信号機.3番のりば(改札側ホーム)のみ3灯式,2・1番のりばは4灯式である.副本線に相当する「1番のりば」が4灯式というのはかなり意外.(2023年12月31日記述)



駿豆線 伊豆長岡駅 2019年7月27日 Nikon D200 Ai AF-S Zoom Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 伊豆長岡駅構内の修善寺方出発信号機.こちらもすべて3灯式.(2024年1月29日記述)



駿豆線 伊豆長岡駅 2019年7月27日 Nikon D200 Ai AF-S Zoom Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 改札頭上の発車時刻表だが,修善寺ゆきも大部分の列車が改札直結の3番線から着発する.(2024年1月29日記述)



駿豆線 伊豆長岡駅 4035M(右・185系)2019年7月27日 Nikon D200 Ai AF-S Zoom Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 「毎日運転」の特急「踊り子115号」修善寺ゆきが2番線に入る.3番線(左)のラブライブ!サンシャイン!!ラッピングは本文を書いている2024年現在も行われている.(2024年1月29日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system