TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

守谷駅 関東鉄道常総線・首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス

(2008年10月6日作成,2011年4月6日更新,2024年1月4日最終更新)

民鉄線 関東鉄道常総線へ戻る

民鉄線 首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレスへ戻る


関東鉄道常総線 守谷駅 2004年9月16日 Nikon Coolpix 2500

 TX・つくばエクスプレスとの接続駅となる守谷駅.高架となるTXの工事真っ最中だった.(2008年10月6日記述)



関東鉄道常総線・首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス 守谷駅 2010年11月23日 Nikon Coolpix S600

 関東鉄道・つくばエクスプレスの両線が入った守谷駅.前掲の曲線を描いていた鉄骨構造はこのような完成を迎えた.(2011年4月6日記述)



関東鉄道常総線・首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス 守谷駅 2010年11月23日 Nikon Coolpix S600

 つくばエクスプレスの他駅と基本デザインを統一した守谷駅コンコース.「モリヤ」というと,茨城県南部在住民でもかつては「え?モリヤって鉄道通ってたの?」などと言われていたが,つくばエクスプレス開業後は完全な都心通勤・通学圏で,「とかいなか」のメリットを発揮している.(2011年4月6日記述)



(関東鉄道常総線・)首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス 守谷駅 2010年11月23日 Nikon Coolpix S600

 つくばエクスプレス改札.両線とも改札は2階にあり,つくばエクスプレスは3階に高架ホーム,関東鉄道常総線は地平(1階)にホームという構造となっている.(2011年4月6日記述)



関東鉄道常総線(・首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス) 守谷駅 2010年11月23日 Nikon Coolpix S600

 つくばエクスプレスに比して「質実剛健」な関東鉄道の改札前駅名標.改札頭上の白地のアナログ丸時計が「私鉄」感を演出しまくっており,泣ける.(2011年4月6日記述)



関東鉄道常総線(・首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス) 守谷駅 2018年12月26日 Nikon D200 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G (ED)

 昼間の関東鉄道常総線改札.採光窓からの光など,夜とかなり雰囲気が異なる.(2024年1月4日記述)



関東鉄道常総線(・首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス) 守谷駅 2018年12月26日 Nikon D200 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G (ED)

 常総線ホームは2面4線で,撮影立ち位置の1-2番ホームは上り(取手方面),右の3-4番線ホームは下り(水海道・下館方面).緩急接続や同一方向の対面乗換えなどが可能な構造となっている.(2024年1月4日記述)



関東鉄道常総線(・首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス) 守谷駅 2018年12月26日 Nikon D200 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G (ED)

 常総線は最長2両編成になってしまった.平日朝に取手まで日常的に4両編成があったのだが(最大は5両編成),TXに客を奪われて短くなってしまった.(2024年1月4日記述)



関東鉄道常総線(・首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス) 守谷駅 2018年12月26日 Nikon D200 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G (ED)

 写真の12:03発取手ゆきはたったの1両である.日中は1両の列車も多数設定されるようになった.(2024年1月4日記述)



(関東鉄道常総線・)首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス 守谷駅 2018年12月26日 Nikon D200 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G (ED)

 高架のTX(つくばエクスプレス)1-2番のりば(下り線).待避・追い抜きの他,当駅終着の列車も多数ある(直流区間は当駅まで).編成は開業から変わらず全列車が6両編成.(2024年1月4日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system