TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

国府駅〜八幡駅(八幡口信号場跡) 名古屋鉄道豊川線

(2013年11月22日作成,2013年11月22日最終更新)

民鉄線 名古屋鉄道豊川線へ戻る


名古屋鉄道豊川線 国府駅〜八幡駅(八幡口信号場跡) 2013年10月21日 Nikon Coolpix P7700

 八幡駅は高架駅で,この国府〜八幡の区間は八幡駅寄りの一部が高架路線となっている.写真は高架の真下から八幡駅方を見た写真だが,高架両脇の側道まで不自然に広い.これはここに元々「八幡口信号場」という列車行き違いのための信号場があった名残である.(2013年11月22日記述)



名古屋鉄道豊川線 国府駅〜八幡駅(八幡口信号場跡) 2013年10月21日 Nikon Coolpix P7700

 写真奥が八幡方(豊川稲荷方)になる.八幡口信号場跡地はアスファルト張りとなっていた.八幡口信号場は1948年に「第二師範前」という駅名で開業,翌1949年に「八幡口駅」に改称したものの,1972年に旅客の取り扱いをやめて信号場化,1995年に信号場廃止という複雑な歴史を辿っている.(2013年11月22日記述)



名古屋鉄道豊川線 国府駅〜八幡駅(八幡口信号場跡) 2013年10月21日 Nikon Coolpix P7700

 八幡口信号場跡地内にある橋脚には「市道八幡駅1号線橋梁 国府起点1K937M」の標識があった.豊川線は豊川稲荷発の列車が「下り」だが,起点自体は国府駅であり,キロポストは国府駅に0キロポストが立つ.(2013年11月22日記述)



名古屋鉄道豊川線 国府駅〜八幡駅 2013年10月21日 Nikon Coolpix P7700

 八幡口信号場跡地の東端付近から八幡駅方(豊川稲荷駅方)を見た写真.この付近は既に信号場跡地ではないようで,高架下側道は橋脚ギリギリに敷設されている.(2013年11月22日記述)



名古屋鉄道豊川線 八幡駅〜国府駅(八幡口信号場跡) 2013年11月9日 Nikon Coolpix P7700

 八幡口信号場跡地付近を走行中の列車内より,国府方を撮影.このほぼ真下の地上部にかつて八幡口信号場はあった.(2013年11月22日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system