TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

神尾 大井川本線

(2010年8月27日作成,2010年8月27日最終更新)

民鉄線 大井川鐵道・大井川本線へ戻る


大井川本線 神尾 2009年8月24日 Nikon Coolpix S600

 島式の行違い可能駅となっている.写真奥が金谷方になる.タヌキの焼き物が多数置かれている.(2010年8月27日記述)



大井川本線 神尾 2009年8月24日 Nikon Coolpix S600

 ホームからは大井川の雄大な眺めを望める.(2010年8月27日記述)



大井川本線 神尾 2009年8月24日 Nikon Coolpix S600

 ホームから千頭方を見たところ.駅前に出るにはまず構内踏切で下り線を渡り,その後再び本線を渡ることになる珍しい構造をしている.(2010年8月27日記述)



大井川本線 神尾 2009年8月24日 Nikon Coolpix S600

 駅前方からホームを見たところ.線路が大井川の際に設置されているため,駅前からホームへ直接行ける用地が確保できなかったため,線路を2度渡る珍しい構内通路配置となっている.写真右の柵の脇が待合室(屋根のみ).(2010年8月27日記述)



大井川本線 神尾 2009年8月24日 Nikon Coolpix S600

 駅前には運転扱いを行っていた時代?の職員詰所?と思われる建物があるが,現在は不使用で物置として使われている.写真のトンネルは構内の千頭方にある地蔵峠トンネル.(2010年8月27日記述)



大井川本線 神尾 2009年8月24日 Nikon Coolpix S600

 神尾駅に到着した下り列車.駅の金谷方には断崖もそびえており,神尾駅は大井川本線でもっとも険しい場所にある駅と言える.(2010年8月27日記述)



大井川本線 神尾 2009年8月25日 Nikon Coolpix S600

 夜の神尾駅.構内通路に照明はなく,通路はまったくと言って良いほど足元が見えなかった.とにかく神尾駅の夜は暗かった.(2010年8月27日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system