TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

綾瀬駅 東京地下鉄千代田線・(JR常磐線)

(2011年4月6日作成,2011年4月6日最終更新)

民鉄線 東京地下鉄千代田線へ戻る

JR線 常磐線へ戻る


東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600

 ホームは2面.写真奥が代々木上原方面になる.左が1番のりば,中央右が2番のりばだが,この線は右隣ホームの「3番のりば」と線路を共有する.一番右端が4番のりばになる.なお,撮影立ち位置背後に行き止まり式の0番のりばもあり,0番のりばからは北綾瀬までの区間列車発着に使われている.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600

 「2番のりば」より北綾瀬方(=取手方)を見た構図.右ホームの奥に行き止まり式の0番のりばがある.つまり,のりば(ホーム)は「2面4線」である.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600

 0番のりば.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600

 当駅で東京メトロとJR東日本の乗務員が交代する.写真は代々木上原行き(上り)で,JR東日本の乗務員から東京メトロ乗務員へと交替するシーン.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600

 こちらは代々木上原行き後部で,車掌の交代シーンが見られる.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600

 駅の南側には常磐線中電高架が平行して走っている.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600

 小田急電鉄の60000形「MSE」車も登場.この列車は北千住始発となる「メトロホームウェイ」に充当されるために綾瀬駅まで回送される.綾瀬で清掃作業員が乗り込むシーンが見られた.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600

 東口の自動券売機群.左側の2機がJR東日本,右の3機が東京メトロが設置したもの.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600

 東京メトロ,地下鉄連絡の運賃表.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600

 JR線の運賃表もある.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600(トリミング処理)

 こちらは西口のJR線運賃表の一部.代々木上原方の次駅である「北千住」までの運賃表記がない.これは綾瀬〜北千住間はJR常磐線と東京メトロ千代田線の両方に所属する二重線籍とされ,両駅相互間の(普通)運賃に関しては旅客側が不利にならないJR線の運賃(130円)を適用するものの,両駅相互間について乗車券を発売するのは「東京メトロ」ということであり(東京メトロの初乗り運賃は160円だが,「特定運賃」としてこの区間のみ130円に設定されている),JR線の運賃表から北千住までの運賃額が「欠落」している.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600

 東京メトロ運賃表.北千住までの「130円」表記がある他,西日暮里までは「190円」となっている.上野までもJR線の方が安いが,北千住での乗り換えが必要である.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600

 東京メトロの自動券売機タッチパネル部.初乗りは160円だが,「北千住130円」のパネルボタンが別に設けられている.「西日暮里接続JR線」は西日暮里まで東京メトロ千代田線で出て,西日暮里でJR線に乗り換える連絡乗車券のことである.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線・(JR常磐線) 綾瀬駅 2010年12月11日 Nikon Coolpix S600

 JR東日本の自動券売機.「130」円区間のパネルボタンもあるが,ディスプレイ右のシールには「亀有130円」とあり,北千住130円とはどこにも表示されていない.前述のように,北千住までの乗車券は東京メトロで発売するからだが,JR線の130円区間券を購入し,自動改札機利用で北千住で下車してもハネられないとのことである.(2011年4月6日記述)



東京メトロ千代田線 綾瀬駅発行 2010年12月11日

 綾瀬〜北千住間の自動券売機発行小児普通片道乗車券.券売機券であれば,発駅>○○円区間といった表記になるが,この区間相互の場合,前述のように特定運賃(大人130円,小児はJRに揃えて半額の下1桁の端数を落として60円,東京メトロの通常の小児運賃では端数は切り上げ)のためか,着駅が表記されていた.(2011年4月6日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system