TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

南砂町駅 東西線

(2015年11月1日作成,2017年10月8日更新,2024年1月13日最終更新)

民鉄線 東京地下鉄東西線へ戻る


東西線 南砂町駅 2015年1月12日 Nikon Coolpix P7700

 国土地理院地形図で当駅部分を見ると,標高0m等高線が通っていることから,地上でも場所によっては0m以下の海抜になるらしい.高潮等で駅入口からの浸水を防ぐため,写真の2a出口へは階段を10段登って入ることになる.(2015年11月1日記述)



東西線 南砂町駅 2015年1月12日 Nikon Coolpix P7700

 金庫扉のような防潮扉が設置されている.(2015年11月1日記述)



東西線 南砂町駅 2015年1月12日 Nikon Coolpix P7700

 地下通路を通ると,塩分を含んだ地下水による腐食防止のため,ステンレス部材があちこちに使われている.防潮板が常備されていた.(2015年11月1日記述)



東西線 南砂町駅 2015年1月12日 Nikon Coolpix P7700

 ステンレス覆いの輝きが印象的である.(2015年11月1日記述)



東西線 南砂町駅 2015年1月12日 Nikon Coolpix P7700

 ホームは島式1面だが,乗降客が激増しており,将来的に2面3線に拡張する.(2015年11月1日記述)



東西線 南砂町駅 2015年1月12日 Nikon Coolpix P7700

 葛西方の側壁.写真に写っている駅南側を拡張して線路を増設するらしい.(2015年11月1日記述)



東西線 南砂町駅 2017年5月20日 Nikon Coolpix P7800

 2017年5月現在も線増工事は進められているが,現行ホームからは特に工事状況は分からない.(20017年10月8日記述)



東西線 南砂町駅付近 2017年5月20日 Nikon Coolpix P7800

 南砂町駅周辺は特に地盤(海面からの標高)が低い.道路脇のポールには,最下部(自転車ハンドル付近)干潮位,その上のリング「平均海面」,その上のポールとほぼ同じ径の巻き付けが「満潮位」,以降,低い方から「大正7年地表面」「昭和24年キティ台風」「大正6年台風(読取不可)」,最上部が「昭和41年完成外郭堤防高」とあった.(20017年10月8日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system