TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

井原 豊橋鉄道東田本線

(2010年4月16日作成,2013年10月23日更新,2024年1月15日更新,2月4日最終更新)

民鉄線 豊橋鉄道東田本線へ戻る


豊橋鉄道東田本線 井原 2009年6月3日 Nikon Coolpix S600

 写真右手前が運動公園前,左が駅前,右が赤岩口方面になる.井原電停ののりば自体は写っていないが,写真は井原の赤岩口方面と運動公園前方面の分岐地点交叉点である.赤い車体はモ3502(ヤマサちくわ広告塗装)で運動公園前発駅前行きの実車,手前のモ3501(サーラグループ広告塗装)は運動公園前から戻る際は客扱いをせず,「回送」として競輪場前に戻るところである.東田本線ではこのような続行運転も行われる.

 奥の青い車体はモ3504(県民共済・愛知生活協同組合広告塗装)は赤岩口ゆきの列車.豊橋鉄道に合計4両あるモ3500形が3両揃った珍しいシーン.(2010年4月16日記述,4月26日加筆修正)



豊橋鉄道東田本線 (井原) 2011年5月19日 CASIO EX-ZR10

 東田本線車内広告の一部.井原電停の乗車用ホーム,降車用ホームが模式的に描かれている.方角はこの図の上がほぼ北になる.下側に書かれた「井原」ホームからさらに下にも軌道は続いており,下側へは「運動公園前へ」ということになる.

 左の「井原」ホームは上り列車(駅前ゆき)の乗降ホームで,赤岩口始発・運動公園前始発の両方ともに使用している.右の「井原」ホームは下り・赤岩口ゆき列車専用の乗降ホーム.下の縦書きで「井原」と書いてあるホームは下り・運動公園前ゆき列車専用の乗降ホームとなっている.このように,「井原」電停には合計3つのホーム(安全地帯)が設置されている.(2011年5月21日記述)



豊橋鉄道東田本線 井原 2011年5月18日 CASIO EX-ZR10

 上り・駅前ゆき列車専用のホーム上から赤岩口方面を見た写真.写真中央奥に下り・赤岩口ゆき列車専用の乗降ホームが写っている(そのさらに奥にモ3501も写っている).写真手前から大きく右にカーブした先(写真右側のさらに先)に下り・運動公園前ゆき列車専用のホームが設置されている.なお,このカーブは日本の鉄道(軌道を含む)で最急(半径11m)のカーブとなっている.(2011年5月21日記述)



豊橋鉄道東田本線 井原 2011年5月18日 CASIO EX-ZR10

 運動公園前電停から前述の「日本最急カーブ」を通過して井原の上り専用ホームに差し掛かるモ784.あまりにもカーブが急なため,モ801とT1000形はこのカーブを通過できず,従ってこの2両は運動公園前ゆきの運用に就けない制約を受ける(モ801については2018年に当カーブを曲がれるように改造を受け,運動公園前ゆき運用にも就いている).なお,写真のモ780形も名鉄(岐阜市内線・揖斐線)から転属してきた際にこのカーブを通過するための改造工事を受けている.(2011年5月21日記述,2024年1月15日加筆修正)



豊橋鉄道東田本線 井原 2011年5月18日 CASIO EX-ZR10

 井原の上り(駅前ゆき)列車専用乗降ホームも幅が大変狭いため,電車と接触しないよう,特に注意が必要である.車両はモ3501で,写真奥が赤岩口方になる.(2011年5月21日記述)



豊橋鉄道東田本線 井原 2012年10月5日 RICOH CX4

 路面電車用左折信号の進行現示を受けて井原の大カーブを曲がる駅前ゆきモ3202.(2012年10月30日記述)



豊橋鉄道東田本線 井原 2013年5月27日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 運動公園前方から井原の上り列車用電停(安全地帯)へカーブを曲がるモ785.(2013年6月9日記述)



豊橋鉄道東田本線 井原 2013年9月20日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 この写真は井原電停へ差し掛かる直前の運動公園前ゆきモ783で,写真奥が駅前方になる.撮影時は井原交差点の信号が赤(停止)現示のため,停車中である.この後,井原交差点の進行現示を受けて発車する(後掲).(2013年10月23日記述)



豊橋鉄道東田本線 井原 2013年9月20日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 前掲の撮影立ち位置付近から井原交差点を撮影した写真.左端の交通信号機の下に路面電車に対する進行現示(黄色の右矢印)が点灯している(写真中央の軌道専用の信号機も同様に黄色右矢印が点灯).つまり,当交差点の自動車等(歩行者含む)に対する信号はすべて「赤」(停止)が現示されているにもかかわらず,右折車が突っ込んできているという状況である.前掲写真のモ783は警笛を鳴らして赤信号での冒進状態しているこれらの自動車に対して警告していた.(2013年10月23日記述)



豊橋鉄道東田本線 井原 2013年9月20日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 運動公園前へ日本最小半径のカーブを右折するモ783.曲がっているというより,ターンテーブル上で回転しているのではないかというような動きをする.運動公園前ゆきが右折を完了すると,写真奥の井原始発T10000形が発車する.(2013年10月23日記述)



豊橋鉄道東田本線 井原 2013年9月20日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 T1000形には2013年10月25,26日に開催される「LRT都市サミット豊橋2013」をPRするヘッドマークとラッピングが施されていた.(2013年10月23日記述)



豊橋鉄道東田本線 井原 2019年12月4日 OLYMPUS Tough TG-5

 運動公園前始発の駅前ゆきが井原の急カーブを曲がるシーンを3枚の写真で紹介する.写真右が運動公園前,写っている「のりば」は逆方向の運動公園前ゆき電車の乗降用で,写真の電車はここではドア扱いはしない.(2024年2月4日記述)



豊橋鉄道東田本線 井原 2019年12月4日 OLYMPUS Tough TG-5

 井原交差点.これからモ800形が駅前方面(左)へ曲がる.写真右は赤岩口方面.(2024年2月4日記述)



豊橋鉄道東田本線 井原 2019年12月4日 OLYMPUS Tough TG-5

 モ800形が東田本線導入当初はこの急カーブを曲がれなかったが,台車カバーを取り払ったり,車体を若干上げたりするといった改造を施工してこの急カーブを走行可能にして運動公園前ゆき系統にも本形式を充当できるようにした.曲がっているというより,回転テーブルの上に車両が載ったかのように見える.(2024年2月4日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system