TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

競輪場前 2010年 豊橋鉄道東田本線

(2011年2月24日作成,2013年6月3日更新,2024年1月15日最終更新)

東田本線 競輪場前へ戻る

民鉄線 豊橋鉄道東田本線へ戻る


豊橋鉄道東田本線 競輪場前 2010年9月2日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 競輪場前電停は市電(東田本線)途中駅では運転上,重要な位置を占めている.競輪場前電停から単線となる他,電停脇には市内線の営業所も併設されている.運賃箱(売り上げ)の回収や運転士の交替は競輪場前で行われており,2線の留置線(引き上げ線)も備えている.

 写真は引き上げ線で前夜から停泊していたモ787(右)とモ3502(左の一部が見えている車両).(2011年2月24日記述)



豊橋鉄道東田本線 競輪場前 2010年9月2日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 競輪場前電停の全景.左の3階建ての建物は乗務員らの宿直部屋としても使われているらしい.

 写真左が駅前,右奥が赤岩口・運動公園前方面になる.2011年現在,安全地帯(いわゆる「ホーム」)が設置されているが,元々はこの「のりば」付近まで複線になっており,その先(写真ではのりばの右奥)から単線になっており,乗降スペースは道路上に線が描かれただけの構造だったが,2007年3月に「ホーム」が供用開始となり,複線区間が数十m分消滅した.(2011年2月24日記述)



豊橋鉄道東田本線 競輪場前 2010年9月2日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 複線区間側から競輪場前電停を見た構図.写真奥が赤岩口・運動公園前になる.駅前から市内線に乗った場合,単線区間へ入る前に列車の行き違い待ちをすることがあるのだが,その場合は競輪場前電停を目前にしながら「運転停車」せねばならず,当電停で下車したい旅客は手持ち無沙汰な待ち時間を受けることになる.(2011年2月24日記述)



豊橋鉄道東田本線 競輪場前 2010年9月2日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 早朝,6時頃の競輪場前駐泊線からの出庫シーン.まず,本線から見て右側の線より,当日はモ787が出庫となった.4枚の写真を繋いだもので,上から1)〜4)の番号を振って解説する.

1) 運転士はすでに車両に乗り込んでいる.営業所から誘導棒を持った社員が登場,シャッターを押し損ねたが,まず歩道上に立つ電信柱に設置されているスイッチ(後述)を操作,これによりしばらくして道路信号機がすべて「赤」に変わる(この時点では本線と直角方向道路の信号機はまだ赤に変わっていない).

2) 横断歩道脇に立って周囲の安全確認,電車も出庫に備え,歩道手前で一旦停止,

3) 道路信号機がすべて赤に変わったところで市電用の信号(黄色の左矢印)が点灯,このタイミングで留置線の入換信号機(後述)も「出庫」に切り替わるらしく,車両が本線上に出てくる.

4) 本線上に出たところで横断歩道脇の社員が再度信号機のスイッチを操作(出庫時のスイッチを切る).(2011年2月24日記述)



豊橋鉄道東田本線 競輪場前 2010年9月2日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 出庫した車両の動きは決して単純ではない.複線〜単線の切り替わり部分にある転轍器の開通方向は駅前側のため,出庫車両(写真右)は複線の上り線に突っ込むことになる.この出庫車両は駅前(写真奥)に向かうのではなく,運動公園前へ回送として向かうため,ここで進行方向を代えることになる.写真では複線区間の下り本線に赤岩口ゆきの電車がこちらに向かってきている.(2011年2月24日記述)



豊橋鉄道東田本線 競輪場前 2010年9月2日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 進行方向を変えた回送のモ787は競輪場前電停も通過でこのまま運動公園前を目指す.運動公園前始発の朝一列車(6:10発,土休日は6:15発が始発)の運行に就くためである.正面の種別幕はもちろん「回送」を表示していた.(2011年2月24日記述)



豊橋鉄道東田本線 競輪場前 2010年9月2日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 運動公園前までの回送車が去った後の駐泊線.ここだけ架線柱が木製のままであった.モ3502は「臨時」の幕を表示していた.(2011年2月24日記述)



豊橋鉄道東田本線 競輪場前 2010年9月2日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 前述の社員が操作していた電信柱のスイッチ箱.年代物だが,この中に写真の交差点信号機を操作するスイッチが収められているらしい.(2011年2月24日記述)



豊橋鉄道東田本線 競輪場前 2010年9月2日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 スイッチの取り付けられている電信柱には入換信号機も設置されている.この入換信号機もスイッチと連動して動く.(2011年2月24日記述)



豊橋鉄道東田本線 競輪場前 2010年9月2日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 さきほど競輪場前駐泊線から出庫した運動公園前始発の電車が営業状態で戻ってきた.写真奥が赤岩口・運動公園前方面,左にカーブしたレールの先が駐泊線.(2011年2月24日記述)



豊橋鉄道東田本線 競輪場前 2010年9月2日 Nikon D200 AiAF Nikkor 28mm F2.8D

 この構図は写真奥が駅前になる.前述のように,競輪場前の安全地帯(ホーム)は単線上になる.(2011年2月24日記述)



豊橋鉄道東田本線 競輪場前 2010年12月18日 Nikon Coolpix S600

 競輪場前電停に停まるモ3102・駅前ゆき車内より.現在,赤信号で停車中だが,前方に井原方面へゆくモ780形が見えている.このモ780形は複線区間の末端におり,モ3102が発車し,複線区間内(写真の左へ分岐する線路)へ入らないことには発車できない.写真右手前へ分岐する線路は競輪場前電停の車両留置線に向かう線路.(2011年4月10日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system