TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

田土部駅 筑波鉄道筑波線

(2008年10月6日作成,2011年10月22日最終更新)

民鉄線 筑波鉄道筑波線へ戻る


筑波鉄道筑波線 田土部駅 1988年10月 Canon FTb FD 50mm F1.4 KONICA100(ネガカラー)

 廃止から約1年半.レールもそのまま残地され,ホーム待合室や自転車置き場もほぼ原形で残っていた.写真奥が土浦方面になる.(2008年10月6日記述)



筑波鉄道筑波線 田土部駅 1988年10月 Canon FTb FD 50mm F1.4 KONICA100(ネガカラー)

 運転士が踏切の作動を確認するための踏切合図標識もそのままで残っていた.筑波鉄道の場合,中央の白色灯が点滅していたはずである.(2008年10月6日記述)



筑波鉄道筑波線 田土部駅 1989年2月12日 Canon FTb FD 50mm F1.4 KR・コダクローム64

 廃止から約1年11ヶ月後の訪問では,駅周辺の線路,ケーブルが撤去されていた.写真奥が土浦方面.(2008年10月6日記述)



筑波鉄道筑波線 田土部駅 1989年2月12日 Canon FTb FD 50mm F1.4 KR・コダクローム64

 写真奥が岩瀬方面になる.踏切ではなく,線路を跨いでいるのは県道200号線.(2008年10月6日記述)



筑波鉄道筑波線 田土部駅 1989年8月2日 Canon FTb New FD Zoom35-70mm F3.5-4.5 RD・フジクローム100

 廃止から約2年4ヵ月後のホーム.「みんなで乗ろう筑波線」の看板がバラバラになって崩れていた.(2008年10月6日記述)



筑波鉄道筑波線 田土部駅 1989年8月2日 Canon FTb New FD Zoom35-70mm F3.5-4.5 RD・フジクローム100

 東側から見たホーム入口.名所案内の看板が残置されていた.「桜川の釣り場」「妙見尊・北斗寺」と書いてある.(2008年10月6日記述)



筑波鉄道筑波線 田土部駅 1990年4月9日 Canon FTb New FD Zoom35-70mm F3.5-4.5 RD・フジクローム100

 田土部〜常陸藤沢間から田土部駅を遠望,駅は立体交差する道路のほぼ真下にある.勾配標が写っているが,筑波線はほとんど平坦で,トンネルが一箇所もない.これは同じ関東鉄道グループの常総線,竜ヶ崎線,鹿島線も同様である.(2011年10月22日記述)



筑波鉄道筑波線 田土部駅 1990年4月9日 Canon FTb New FD Zoom35-70mm F3.5-4.5 RD・フジクローム100

 ホームの土浦方はコンクリート造りの延長部分があった.ホーム長は3両分あったと思われる.(2011年10月22日記述)



筑波鉄道筑波線 田土部駅 1990年4月9日 Canon FTb New FD Zoom35-70mm F3.5-4.5 RD・フジクローム100

 写真奥が土浦方.(2011年10月22日記述)



筑波鉄道筑波線 田土部駅 1990年4月9日 Canon FTb New FD Zoom35-70mm F3.5-4.5 RD・フジクローム100

 写真奥が岩瀬方.(2011年10月22日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system