TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

遠江二俣駅(現・天竜二俣駅)〜山東駅 佐久間線(未成線)

(2016年5月20日作成,2016年11月27日最終更新)

未成線 佐久間線へ戻る


佐久間線 遠江二俣(現・天竜二俣)〜山東 (国土地理院web site地図より・2015年11月13日閲覧)

 建設途中で放棄されたいわゆる未成線の一つ,国鉄佐久間線は,国鉄二俣線(現・第3セクター天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖鉄道線)遠江二俣駅(現・天竜二俣駅)から国鉄飯田線中部天竜駅までの約35kmの路線で,1967年に遠江二俣から約9km北の遠江横山までの区間が日本鉄道建設公団のより着工されたものの,1980年に工事が中止された.当区間のうち,建設されたトンネルや橋りょうの大部分は残っている.この地図は現在の天竜二俣駅周辺のもので,佐久間線は現在の天竜二俣駅から東へ向かい,二俣線(現天竜浜名湖鉄道線)と分かれた後,地図の神社マーク(八握神社)南側から白山隧道に入り,図の「1」で明かり区間へ出て玖延寺西で山王隧道へ入り,図の「2」の位置で再び明かり区間になる.この区間について探索した写真を紹介する.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年12月20日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 写真奥が天竜二俣駅側になる.緑色の矢印が佐久間線の予定線形で,工事中の橋りょうのすぐ奥が天竜浜名湖線との分岐点になる.二俣町の東側を迂回するバイパス建設によって浜名湖鉄道線との分岐部が分かりにくくなってしまったが,宅地と道路及び駐車場との境界から佐久間線の線形が想像できる.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年12月20日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 前掲写真のうち,天竜浜名湖線に少し近づいて撮影した構図.白い乗用車が写っている高架が天竜浜名湖線を跨ぐ県道で,この橋りょう下部付近が佐久間線との分岐地点になるはずだった.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年12月20日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 前掲写真の撮影立ち位置付近から中部天竜方を振り返った構図.緑色矢印は白山トンネルのポータルで,このトンネル自体は貫通しているらしい.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年12月20日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 白山トンネルの天竜二俣方ポータル.手前の駐車場は天竜B&G海洋センターという浜松市営プールの専用駐車場.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年12月20日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 白山トンネルの天竜二俣方坑口は下部が盛土されていた.柵や金網は設置されているが,内部を覗くことは可能.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年12月20日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 白山トンネル内部.バラストは敷かれていない.坑口下部の盛土によって坑内部の排水は暗渠を用いる方式に変更されている.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年12月20日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 白山トンネルポータル周辺には「工」マークが入った境界杭が多数残っていた.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年12月20日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 トンネル銘板はギリギリで埋められていなかった.延長364.00M,設計は日本鉄道建設公団名古屋支社と読める.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年12月20日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 白山トンネルの中部天竜方へ移動.写真はトンネルより北方にある阿蔵川を渡る佐久間線の「阿蔵川橋りょう」.位置的には当ページ冒頭の地図に「1」と記したすぐ北側の水線(阿蔵川)を渡る部分になる.写真右が天竜二俣方,左が中部天竜方になる.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 阿蔵川橋りょうから南へ,白山トンネルの中部天竜方ポータルを探索に行く.佐久間線の線形に沿って砂利道が付けられていた.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 写真奥に白山トンネルの中部天竜方ポータルが見えている.写真奥が天竜二俣駅.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 白山トンネルの中部天竜方ポータルは盛土による一部閉塞はされておらず,オリジナルのままで残っていた.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 入口の柵には日本国有鉄道の文字も残るが,佐久間線の施設が国鉄の財産になったことはあるのだろか?.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 トンネル内部.質実剛健な造り.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 白山トンネル付近から中部天竜方を見た構図.築堤途中の柵がある部分が阿蔵川橋りょう,その奥に山王トンネルが見えている.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 山王トンネルの天竜二俣方ポータル.写真奥が中部天竜方になる.周辺の木がかなり大きくなっている.(2016年5月20日記述,5月26日加筆修正)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 トンネル入口は黒い網のようなもので塞がれていた.銘板によると延長545.00M,着手が昭和42年(1967年),竣工は昭和44年(1969年)3月11日になっていたので,ビートルズ晩年の活躍期に堀り,解散年に堀り終わっている.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅周辺 (国土地理院web site地図より・2015年11月13日閲覧)

 続いて山王トンネルの北側出口(地図の「2」位置)から二俣川を渡る二俣川橋りょう(地図の「3」位置)を紹介する.なお,山東駅予定地は地図上の「4」位置付近と思われる.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 山王トンネルの北側出口.写真奥が天竜二俣方になる.未成線としての雰囲気抜群の箇所である.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 木の板で塞がれており,農業用施設?か何かに払い下げられたようである.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 山王トンネル北側出口付近から中部天竜方を見た構図.築堤はほぼ完成している.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 一部の橋りょうはないが,築堤部分はほぼ出来上がっていた.境界杭も写っている.写真奥が中部天竜方.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 二俣川橋りょうは橋台と橋脚のみ完成している.写真左に天竜二俣方の橋台が,右に中部天竜方の橋台が写っており,やや分かりにくいがその間に橋脚2基も写っている.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2015年2月24日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 二俣川に残る橋脚.この区間は竣工率も施設の残存率も高く,探索していて非常に楽しい.(2016年5月20日記述)



佐久間線 遠江二俣駅〜山東駅 2016年10月16日 Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2S

 二俣川の橋りょうを西側から見た構図,つまり右手が天竜二俣方になる.(2016年11月27日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system