TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

キハ52-156

(2008年9月17日作成,2009年10月18日最終更新)

キハ52へ戻る


大糸線 平岩 428D 2003年8月18日 NikonFM10 RA・フジクロームSensia100

 平岩駅に入る上り・南小谷行き列車.当時の平岩は島式ホームで列車の行き違いが可能だったが,後に写真左側のレールは剥がされて棒線駅化している.
 キハ52-156はキハ52としての最終ナンバーで,もっとも車齢が若い.後に首都圏色と言われる,いわゆる「タラコ色」に塗り替えられて2008年現在も活躍している.



大糸線 平岩 422D 2007年6月26日 NikonCoolpix2500

 撮影立ち位置は若干異なるが,前掲写真の約4年後のキハ52-156.首都圏色と言われる「タラコ色」にリバイバルされた.平岩駅の駅舎側番線に向かう線路が枕木もろとも撤去された.(2009年1月21日記述)



(大糸線) 糸魚川 421D 2007年6月26日 NikonCoolpix2500

 後位側の妻面下部.専用のヘッドマークは昇降用手摺りに台座を取り付けて設置されていた.後位側はぬながわ姫のイラストのないバージョンのヘッドマークが取り付けられていた.(2009年1月21日記述)



大糸線 根知〜頸城大野 429D 2007年9月30日 NikonD70

 大糸線全線開通50周年記念イベントとして,通常の列車に糸魚川地域鉄道部のキハ52全3両を一堂に繋げた429D,糸魚川行き.手前からキハ52-156・52-125・52-115.写真はちょうど根知駅を発車した直後で,合計6台のDMH17H形エンジンが唸りを上げ,もうもうと排ガスを噴き上げて驀進してきた.(2009年2月1日記述)



大糸線 小滝 428D 2007年9月30日 NikonD70

 前述のイベントでは車内販売が実施された.キハ52-156と車販ワゴンとの貴重なコラボレーション.(2009年2月1日記述)



大糸線 南小谷 431D 2008年1月6日 NikonCoolpix2500

 後位側のテールライト.水がしみ込んだらしく,パテで隙間が埋められていた.(2009年6月16日記述)



大糸線 南小谷 425D 2009年1月11日 NikonCoolpixS600

 浅いながらも新雪をスノープラウで押しのけた跡が付いている.(2009年9月4日記述)



大糸線 中土 422D 2009年4月30日 NikonD70

 朝のやわらかい日差しを受けるキハ52-156.(2009年9月4日記述)



大糸線 頸城大野 437D 2009年10月13日 NikonD70 AiNikkor50mmF1.4S

 夜の闇に浮かぶキハ52-156の側面.(2009年9月4日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system