TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

キハ58-1022

(2008年5月13日作成,2008年11月7日最終更新)

気動車・キハ58系へ戻る


新潟 2546D 2001年3月16日 OlympsCAMEDIA C-860L

 新潟駅1番線に到着した快速「べにばな」(米沢始発)列車にキハ58-1022が連結されていたので,数枚撮影した.
 この「べにばな」は新潟到着後,進行方向を変えて新津行き2546D(22:02発)となる.横サボはすでに「新潟<->新津」に換えられている.新津所のキハ58系は車体側面裾下部の配管(温水配管?)が銀色に塗装され,非常に目立つ.



新潟 2546D 2001年3月16日 OlympsCAMEDIA C-860L

 貫通路に幌が付く.タイフォンカバーは昔の風呂の追い炊き噴出口カバーのような独特なものである.正面窓は平窓.



新潟 2001年3月16日 OlympsCAMEDIA C-860L

 車内の車番銘板.アクリル製のものが付いているが,製造時のものではなく,セミクロス改造時か何かの際に新たに取り付けたものと思われる.写真左上の斜めに渡してあるアルミ板は吊革を支える吊り金具.



新潟 2001年3月16日 OlympsCAMEDIA C-860L

 セミクロス改造した車内.吊り手はおむすび形.盛岡所のキハ58車両更新車と酷似した改造が施されている.



新潟 2001年3月16日 OlympsCAMEDIA C-860L

 クーラーの室内機.クーラーのない盛岡所の車両に見慣れていたせいか,これとベンチレータの通風口(写真右)が付いているキハ58に違和感を感じた.



新津 2225D 2002年3月13日 OlympsCAMEDIA C-860L

 休日運休の馬下6:44始発〜7:39新潟到着となる2225Dに連結されたキハ58-1022.新潟〜馬下のサボとキハ58の組み合わせは非常に珍しい.



坂町 2005年1月24日 NikonCoolpix2500

 国鉄急行色に「復色」した後の姿.新潟色の時には特に気にならなかったが,前面窓下の手摺り土台が盛り上がっているのが少し気になる.



坂町 2005年1月24日 NikonNewFM2 AiNikkor35mmF1.4S フジクローム・トレビ100C

 ペアで繋がっていたキハ28-2371のシートモケット色はオリジナルの濃紺のままだったが,キハ58-1022は紅色のモケットになっていた.整然と並んだクロスシートに機能美を感じる.



新発田 羽越本線 120D 2005年6月2日 NikonCoolpix2500

 早朝6時頃の新発田駅3番線の様子.新発田駅3番線には前夜から停泊している気動車2両(米坂線にも入線する2エンジン車が必ず1両は入った2連または3連)と115系の3連が停車していた.手前の気動車のうち,115系側(秋田方)がキハ58-1022.すでにドアを開けて客扱いを行っている.新発田の発車は6:10で水原経由新津行きである.



新津 羽越本線 2121D 2005年6月2日 NikonCoolpix2500

 前掲の新発田始発の120Dは新津駅3番線に6:42に到着,そのまま折り返し水原行き2121Dとなる.写真は新津でサボを引っくり返して「新津<−>新発田」を「新津<−>水原」に変えているところ.



新津 羽越本線 2005年6月2日 NikonCoolpix2500

 水原往復のサボ.水原まで往復する2121D〜2122Dは休日運休となっている.



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system