TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

鉄道サウンド/車内放送

(2011年2月1日作成、2014年6月21日最終更新)

「鉄道サウンド」へ戻る

★音声を再生する場合には音量等にご注意下さい.
★各タイトルをクリックすると音声ファイルが開きます.

快速「らくらくトレイン村上」新潟駅発車後車内放送 2004年11月14日(日)・白新線(JR東日本)・モハ484-1082

快速「らくらくトレイン村上」坂町駅発車後車内放送 2004年11月14日(日)・羽越本線(JR東日本)・モハ484-1082

快速「らくらくトレイン村上」村上駅到着前車内放送 2004年11月14日(日)・羽越本線(JR東日本)・モハ484-1082

2004年11月14日 3947M車内から3823D 中条駅

 新潟20:05発〜20:58村上着の快速「らくらくトレイン村上」(3947M)車内放送.乗車整理券300円が別途必要だったが,特急型の485系6連の間合い運用となっており,リクライニングシートの快適乗車が堪能できた.グリーン車(半室)も開放されていたが,ハ座で録音したもの.

 まず,新潟駅発車後,電子チャイムが鳴って到着駅等の案内放送.3,5号車は喫煙可であることが放送されていた.放送終了時も別チャイム(ヴィヴァルディ「春」)が鳴って締めていた.

 続いて,終点・村上駅の一つ前の停車駅である坂町駅を発車した直後に放送した終点村上からの乗り換え案内放送.

 最後に,村上駅到着直前の車内放送で,まずチャイムが鳴って,「村上に到着です」放送.乗り換え案内は繰り返さず,シンプルな放送で締めくくった.

 左の写真は当日,中条駅ですれ違った米坂線からの快速「べにばな3号」新潟行きを車内から撮影したもの.「べにばな」の編成に国鉄色のキハ28-2371が入っていた.(2011年1月15日記述)

新潟駅-(東新潟駅) Panasonic SJ-MR220(MD Recorder)/ Microphone:SONY ECM-979/ MP3/ 1.96MB/ 2分08秒
坂町駅-(村上駅) Panasonic SJ-MR220(MD Recorder)/ Microphone:SONY ECM-979/ MP3/ 0.74MB/ 47秒
(岩船町駅)-村上駅 Panasonic SJ-MR220(MD Recorder)/ Microphone:SONY ECM-979/ MP3/ 0.43MB/ 27秒




花輪線・普通列車1928D盛岡行・大館発車後車内放送 2006年1月19日(木)・花輪線(JR東日本)・キハ58-1506

2006年1月19日 1928D車内 大館駅
(写真はキハ58-1515)

 大館駅8:42発の盛岡行き普通列車の,大館駅発車直後の車内放送を収録.当日はキハ58-1515とキハ58-1506の2両編成で,暖房器の音が響く車内に軽快なディーゼルエンジン音が加わっていた.収録時間が少し長めだが,次駅の東大館到着時の側扉が開くサウンドまでの4分余りをアップロードした.(2011年2月11日記述)

大館駅-東大館駅 Panasonic SJ-MR220(MD Recorder)/ Microphone:SONY ECM-979/ MP3/3.85MB/ 4分06秒




仙山線・快速3838M仙台行・山形発車後車内放送 2005年8月20日(土)・奥羽本線(仙山線)(JR東日本)・クハ718-42

2005年8月20日 山形駅

 719系0番台運用の仙山線快速車内放送.仙山線快速は「仙山」を名乗っていたが,2004年10月改正で無名快速化してしまった.発車時の719系独特の戸締め音の直後に,ドロンドロンドロン・・・というようなエアコンプレッサ音が続く等,聴き所は多い.因みに山形駅発車時点では仙山線ではなく,奥羽本線上を走行するが,この区間は標準軌と狭軌が併設される珍しい区間となっている.仙山線直通列車はもちろん狭軌を走行する.

 左写真は山形駅跨線橋内の発車案内だが,下部のフラッグはプロ野球再編問題で仙台市に新規参入した楽天ゴールデンイーグルス初年のもの(楽天イーグルス・マイチーム協議会製)で,JR東日本仙台支社等もチームの応援に非常に力を入れていた.なお,余談だがフラッグにもある背番号「10」はチーム発足当初からファンのための「永久欠番」となっていた.野球はプレーする人数が9人のため,「10番目の選手はファン」の意だが,パ・リーグはDH制を採用しているため,スターティングメンバー自体は最大10人になる(それでも指名打者は10人目,という考え方をしないらしい).(2011年2月11日記述)

山形駅-北山形駅 Panasonic SJ-MR220(MD Recorder)/ Microphone:SONY ECM-979/ MP3/ 3.37MB/ 3分35秒




羽越本線・特急「いなほ9号」鶴岡行・終点到着前車内放送 2006年1月18日(水)・羽越本線(JR東日本)・モハ484-1010

2006年1月18日 酒田駅

 2005年12月25日に羽越本線北余目〜砂越間で特急「いなほ14号」が脱線,転覆した事故により,同線鶴岡〜酒田間が区間運休になった.事故の翌月,2006年1月19日から同区間も運転再開となったが,その前日の18日に乗車した特急「いなほ9号」で収録.当日まで同列車は新潟〜鶴岡間の運転となっていたが,終点の鶴岡に到着する直前のお詫び他,乗り換え案内等の放送を収録した.(2011年2月12日記述)

(あつみ温泉駅)-鶴岡駅 Panasonic SJ-MR220(MD Recorder)/ Microphone:SONY ECM-979/ MP3/ 1.42MB/ 1分30秒




津軽線・快速「海峡6号」青森行・終点青森到着前車内放送 2002年11月2日(土)・津軽線(JR東日本)・14系客車

(写真は1995年8月4日 函館駅)

 快速「海峡6号」(函館12:06発〜青森14:34着)の青森到着前車内放送を収録.快速「海峡」号の一部は急行「はまなす」用14系客車が間合い運用で駆り出されていたが,この6号は14系による運用となっていた.(2014年6月21日記述)

(蟹田駅)-青森駅 Panasonic SJ-MR220(MD Recorder)/ Microphone:SONY ECM-717/ MP3/ 2.25MB/ 2分15秒




ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system