TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

浜松駅 東海道新幹線・東海道本線

(2009年5月19日作成,2013年12月23日更新,2024年1月7日最終更新)

JR線 東海道新幹線へ戻る

JR線 東海道本線(浜松駅〜岐阜駅)へ戻る

浜松駅番外編・浜松オートレース場へ戻る


東海道本線 4361M 島田駅〜菊川駅 2009年5月11日 Nikon Coolpix S600

 静岡19:12発の浜松行きホームライナー「ホームライナー浜松1号」の車内.浜松到着は20:11.使用車両は特急型の373系でヘッドレストカバーも付けられているのだが,そのカバー裏手側にはライナー券ホルダーがあり,そこに購入済みのライナー券(ホームライナー浜松1号の乗車整理券)を挟み込むシーンが車内では散見される.車内を通りかかった車掌はライナー券のある旅客には声を掛けないが,ない旅客にはライナー券の提示を求める仕組みになっている(2009年5月19日記述).



東海道本線 4361M 磐田駅〜浜松駅(上)・浜松駅(下) 2009年5月11日 Nikon Coolpix S600

 前掲の「ホームライナー浜松1号」浜松行きだが,浜松到着後,そのまま普通列車987M(浜松発20:15)となって各駅停車・豊橋行きになる.写真の上は「ホームライナー浜松1号」時の車内.電光掲示板には終点「浜松 Hamamatsu」のローマ字の最後の部分が表示されており,そろそろ浜松に到着するタイミングでシャッターを押したもの.「2号車指定席」と表示があるが,2009年3月改正で「ホームライナー浜松」は座席指定になった.

 一方,下は浜松停車中に撮影したもの.浜松からはライナー券不要の普通列車となることもあり,多くの乗車があり当日は満席となった.電光掲示には「・・・will stop at all stations」が表示されているものと思われる.浜松以遠では普通列車化したため,「指定席」だった表示は「自由席」に変更された.(2009年5月19日記述,2010年9月7日加筆修正)



東海道本線 870M(左)・991M(右) 浜松駅 2009年10月4日 Nikon Coolpix S600

 写真右(中央奥)に停まる991Mは掛川始発豊橋行きの普通列車だが,浜松で豊橋方に3両を連結して6連になる.こんな時間帯の普通列車に増結するほどの旅客数はないが,恐らく翌朝の運用を考慮しての増結なのだろう.

 掛川からの211系はすでに前照灯類を消灯して増結作業に備えていた.(2010年8月27日記述)



東海道本線 991M 浜松駅 2009年10月4日 Nikon Coolpix S600

 増結の3両は313系の3連だった.(2010年8月27日記述)



東海道本線 浜松駅 5366F(左)・882M(右)2010年5月3日 Nikon Coolpix S600

 浜松駅を発車する最終列車(24時まで)は新幹線・在来線含め,写真の23:52発菊川行き普通列車になる(2010年現在).写真右がその菊川ゆき.この列車は311系で運転されており,また上り列車では唯一の菊川ゆきという珍列車である.菊川到着は0:22.なお,掛川〜菊川間の311系定期運用は2010年現在,この列車と,これの翌朝(正確には夜の菊川到着が0:22のため,「翌」ではないが)の折り返し列車だけと思われる.この「折り返し列車」だが,平日は岡崎ゆき,土休日は名古屋ゆき普通列車となる.

 なお,菊川駅には静岡23:42(始発)〜0:20菊川終着という列車(851M)も存在している.これの翌朝(これも正確には菊川0時以降到着のため,「翌」ではないが)の折り返し運用も平日興津ゆき,土休日静岡ゆきと異なる.菊川駅にはこの2本の普通列車が夜間駐泊している.2010年11月に夜0時過ぎの菊川駅に訪問して確認し,別ページに掲載した.(2010年10月5日記述,2011年4月5日加筆修正)



東海道本線 浜松駅 2010年5月4日 Nikon Coolpix S600

 深夜0時50分ころの浜松駅在来線改札.1:12発の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」号があるため,この時刻でも改札口は営業していた.写真左のエスカレーターだが,ほとんど誰も行き来していないのに,この時間帯でも休むことなく動き続けていた.こういう情景を見ると,太陽エネルギーを得た瞬間,「眠っていた」エスカレーターや自動ドアが稼動をはじめる未来少年コナン第23話「太陽塔」の太陽エネルギー復活シーンを思い出す.(2010年10月5日記述)



東海道本線 浜松駅 2010年5月4日 Nikon Coolpix S600

 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」は4番線到着.なお,浜松駅に停まる「サンライズ」は下りのみで,上りは通過(3:50頃?)してしまう.(2010年10月5日記述)



東海道本線 浜松駅 2010年5月4日 Nikon Coolpix S600

 当夜はGWとはいえ,浜松駅から「サンライズ」に乗車する客が7人程度もいたのには驚いた.(2010年10月5日記述)



東海道本線 浜松駅 2010年5月4日 Nikon Coolpix S600

 浜松駅の「サンライズ」ドア位置(号車)案内は4番のりばの線路を挟んで向かいのコンクリート壁に取り付けてあった.写真奥は新幹線ホーム.翌朝の新幹線が「回送」幕を表示したまま停まっている.新幹線ホームだが,近年はセキュリティ重視のため,終夜照明を点けっぱなしにしているらしい.(2010年10月5日記述)



東海道本線 浜松駅 5031M 2010年5月4日 Nikon Coolpix S600

 4番線に到着した寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」.浜松の次の停車駅は姫路で,約4時間15分後の5:25着.名古屋や大阪といった大都市圏の駅はことごとく通過扱いとなる.(2010年10月5日記述)



東海道本線 浜松駅 654A(左)・653A(右) 2019年2月3日 Nikon D200 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G (ED)

 上りホームに「こだま654号」が停車,下りホームに13:55発の「こだま653号」が入って来る.それぞれ5番,6番ホームを名乗っており,在来線(1〜4番)からの続番である.(2024年1月7日記述)



東海道本線 浜松駅 653A 2019年2月3日 Nikon D200 AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G (ED)

 浜松駅新幹線ホームはややカーブしており,見通しは悪い.写真は下り(6番ホーム).(2024年1月7日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system