TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

小野駅 中央本線(高尾〜塩尻)

(2009年6月16日作成,2011年1月8日更新,2023年12月31日最終更新)

JR線 中央本線(高尾〜塩尻)へ戻る


中央本線 小野駅 2008年1月4日 NikonCoolpix2500

 写真右は小野駅の駅時刻表.ワンマン運転の電車には「ワ」の表示が書いてあるが,2008年現在,小野駅におけるワンマン運転はすべてクモハ123-1の単行によって行われている(車両点検等の場合,他車両で代走され,その場合は非ワンマン).「ワ」表示のない列車が1日3往復あるが,それらはすべて長野所の115系で運転されており,駅時刻表から運用車両を知ることができる.(2009年6月16日記述)



中央本線 2008年7月4日 NikonCoolpixS600

 平屋建ての駅舎が建つ.向かって右側が待合室だが,15時には施錠されてしまい,待合室に入ることができなくなってしまう.(2009年12月25日記述)



中央本線 160M 2008年7月4日 NikonCoolpix2500

 駅舎側の1番線から塩尻方面を見たところ.右の2番線ホームは島式ホームで,写真右端に上下列車の待避線である「3番線」が存在していたが,2009年現在では保線車両等の留置線としてのみ使われている.単線の本線上に上り列車のクモハ123-1が写っている.(2009年12月25日記述)



中央本線 小野駅 160M 2008年7月4日 NikonCoolpix2500

 中央本線の塩尻〜辰野間が主な「職場」となっているクモハ123-1.ヘッドサインにあるように,この車両には「ミニエコー」の愛称が付けられている.(2009年12月25日記述)



中央本線 小野駅 2008年7月4日 NikonCoolpix2500

 3番線はなくなったため,小野駅の辰野方の出発信号機は2番線に対してのものだけになっている.さきほどの「ミニエコー」に対する「出発」が現示されている.(2009年12月25日記述)



中央本線 158M 2009年1月11日 NikonCoolpixS600

 クモハ123-1車内の車両銘板.国鉄末期の1986年にクモニ143から改造を受けて誕生した.(2009年12月5日記述)



中央本線 158M 2009年1月11日 NikonCoolpixS600

 車内の銘板.近畿車輌(昭和53年)はクモニ143-1の竣工時,日本国有鉄道・長野工場(昭和61年)はクモハ123-1への改造,東日本旅客鉄道株式会社・長野工場(平成2年)はワンマン改造と思われる.東日本旅客鉄道株式会社・長野総合車両所(平成5年)は冷房取付改造.

 同じ長野工場でも国鉄とJR,同じJRでも長野工場と長野総合車両所というように,母体や名称の変遷がこれらの銘板に凝縮されており,圧巻.

 なお,当サイトの山陽本線・新山口駅のページにJR西日本のクモハ123-2車内銘板写真も掲載した.(2009年12月5日記述,2011年1月8日加筆修正)



中央本線 小野駅 2018年8月26日 Nikon D200 Ai AF-S Zoom Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 駅舎は外装工事中だった.国鉄時代からの平屋の駅舎をまだまだ使い続けるようである.(2023年12月31日記述)



中央本線 小野駅 2018年8月26日 Nikon D200 Ai AF-S Zoom Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 訪駅が16時過ぎで窓口営業時間が朝7時〜15:15のため,閉まっていた.なお当駅の常備券発売については2016年に終了している.(2023年12月31日記述)



中央本線 小野駅 162M 2018年8月26日 Nikon D200 Ai AF-S Zoom Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G(ED)

 辰野支線のうち,辰野〜塩尻間で運転されていたクモハ123形はすでに引退し,E127系で運転するようになった.最短でも2両になり,編成両数自体は増えた.(2023年12月31日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system