TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

新豊橋駅 豊橋鉄道渥美線

(2010年10月5日作成,2012年2月7日更新,2024年2月12日最終更新)

民鉄線 豊橋鉄道渥美線へ戻る

民鉄線 豊橋鉄道東田本線線駅前へ戻る

JR東海 豊橋駅へ戻る


豊橋鉄道渥美線 新豊橋駅 2010年4月14日 Nikon Coolpix S600

 2008年に豊橋鉄道の新装「新豊橋駅」が完成した.改札,のりば等はすべて1階にある.(2010年10月5日記述,2011年1月15日加筆修正)



豊橋鉄道渥美線 新豊橋駅 2010年4月14日 Nikon Coolpix S600

 自動券売機,改札と出札機能を一体化した窓口など,シンプルなレイアウトになっている.(2010年10月5日記述)



豊橋鉄道渥美線 新豊橋駅 2010年4月14日 Nikon Coolpix S600

 ホームは頭端式1面で2線.原則,どちらかののりばに必ず列車が待機した状態でもう1線に上り列車が到着し,その後に待っていた編成が発車する,という運用を採っている.写真は1810F編成.(2010年10月5日記述)



豊橋鉄道渥美線 新豊橋駅 2010年4月14日 Nikon Coolpix S600

 2番のりばのすぐ脇にはJR東海の留置線があり,当日は特急型の373系が停まっていた.(2010年10月5日記述)



豊橋鉄道渥美線 新豊橋駅 2010年4月14日 Nikon Coolpix S600

 モ1810から1810F編成を見たところ.モ1810〜モ1860間の貫通路は左右両側にステンレス壁を設けて狭めてあるが,モ1860〜ク2810間は幅の広いままである.これは,モ1860の先頭部分をモ1810に連結したため,その先頭貫通扉幅に合わせたため.妻面の窓枠がモ1810はアルミ,奥のモ1860はHゴム支持.(2010年10月5日記述)



豊橋鉄道渥美線内 2010年4月14日 Nikon Coolpix S600

 客用扉窓に貼ってあった,ドア開閉時に手が引き込まれないよう注意する表示.「手をつく」という表現だが,これが方言なのか作者は分かりかねる.三河地方では,例えば歩いている時に机上のペン立てに手が触れてしまって,それを倒してしまった場合に,「手がついてしまった」と言うのを聞いたことがある.千葉〜茨城で育った作者の感覚で,「手がつく」というと,届くか届かないところに手を触れることができた場合に言うことはあるが,このようにペン立てに触れてしまったような場合は,「手が当たる(手が当たってしまった)」と言う.かと言って,写真のようなドアに触らないでおいてください(この「○○しないでおく」という表現は茨城弁の一種かもしれない),という場合は何と表現していいのか,分からない.「手をかけないで下さい」という表現も思い浮かぶ.この表示の文からあれこれと考えてしまった.(2010年10月5日記述)



豊橋鉄道渥美線 新豊橋駅 2012年1月13日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 右(2番のりば)に8:07に到着した列車からの下車シーン.この列車が渥美線の平日朝の上り列車ではもっとも混雑するようである.(2012年2月7日記述)



豊橋鉄道渥美線 新豊橋駅 2012年1月13日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 豊鉄のチケットセンターには「名鉄」の併記もあり,名鉄のミューチケット等も購入可能.豊鉄は名鉄の連結子会社である.(2012年2月7日記述,2024年2月12日加筆修正)



豊橋鉄道渥美線 新豊橋駅 2021年5月7日 OLYMPUS Tough TG-5

 本ページ冒頭の2010年撮影の10年後の新豊橋駅舎.あまり変化はないが,コンビニのサンクスはサークルK傘下を経てファミリーマートに経営統合してブランド転換したのでファミマになっている.左のCOCOLA AVENUE(ココラアベニュー)はテナントの撤退が多く,テナントの「空き(白板)」が目立ってきた.(2024年2月12日記述)



豊橋鉄道渥美線 新豊橋駅 2021年5月7日 OLYMPUS Tough TG-5

 2010年撮影の改札とこれもほとんど変化がないが,manaca対応の簡易自動改札機が新たに設置されている等の違いがみられる.(2024年2月12日記述)



豊橋鉄道渥美線 新豊橋駅 2021年5月7日 OLYMPUS Tough TG-5

 2010年撮影のほぼ同位置の写真とこれもあまり変化はないが,3両編成の停止位置より終端側のホーム縁部に手すりが設置された.(2024年2月12日記述)



豊橋鉄道渥美線 新豊橋駅 2021年5月7日 OLYMPUS Tough TG-5

 先発列車(左)はドア扱いしているが,次発は一旦ドアを閉めて誤乗を防止していた.(2024年2月12日記述)



豊橋鉄道渥美線 新豊橋駅 2021年5月7日 OLYMPUS Tough TG-5

 豊橋鉄道渥美線は現状,1800系ばかりでつまらないと思いがちだが,車内はまさに昭和の鉄道車両という世界になっている.(2024年2月12日記述)



豊橋鉄道渥美線 新豊橋駅 2021年5月7日 OLYMPUS Tough TG-5

 モ1810の運転台.(2024年2月12日記述)



ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system