TOP更新情報カテゴリ路線別列車別鉄道サウンド切符リンク集岩手県の魅力当サイトについて撮影機材

322D 熊野市駅〜(紀勢本線)〜亀山駅・5両編成

(2011年4月12日作成,2011年6月17日最終更新)

長大編成気動車(5両以上)へ戻る


紀勢本線 (322D(左)・321D(右)) 熊野市駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 熊野市駅の2-3番線で夜間停泊するキハ40.左が早朝の4:48発亀山ゆき,右が5:15発新宮ゆき.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 322D 熊野市駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 改札が開く前の早朝4時半頃の熊野市駅の様子.2番のりばで停泊していたキハ40-3002.エンジンを始動させ,発車準備を整える.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 322D(左)(・321D(右)) 熊野市駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 亀山ゆきは2番のりばから発車.熊野市発車時は単行だが,この後,紀伊長島駅で4両を連結し,5両の長大編成普通気動車列車になる.右の新宮行きはまだエンジンの始動も行っていなかった.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 322D 伊勢長島駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 5:57に伊勢長島駅1番のりばに到着した322D.ホームの新宮方に停車し,亀山方に回送の4両を増結する.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 (322D) 伊勢長島駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 伊勢長島駅の側線で前夜から駐泊していたキハ40系の4両に乗務員がちょうど乗り込むところ.この編成は駅構内の亀山方をスイッチバックする形で1番のりばに入り,322Dのキハ40単行に連結する.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 (322D) 紀伊長島駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 側線から一旦本線の亀山方に出場(写真上),運転士が新宮方運転席に移動し,これから1番のりばへ入るところ(写真下)である.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 322D 紀伊長島駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 すでに貫通路を開け,連結準備が完了した322Dのキハ40に回送の4連(左)が接近.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 322D 紀伊長島駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 紀伊長島で322D「5両編成」が完成.当日の編成は亀山方より,キハ48-6804+キハ48-5807+キハ40-6311+キハ48-5518+キハ40-3002+キハ40-3002.紀伊長島の発車時刻は6:13.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 322D 伊勢柏崎駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 伊勢柏崎で通学の高校生らが乗車.徐々に車内の座席も埋まってきた.発車は6:36.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 322D 伊勢柏崎駅 2011年6月17日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 伊勢柏崎駅に入る322Dの5連.撮影は2011年6月.(2011年6月17日記述)



紀勢本線 322D 伊勢柏崎駅 2011年6月17日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 写真左下のバスは伊勢柏崎駅まで通学生らを運ぶバス.伊勢柏崎では新宮ゆきの325Dと行き違いを行い,総勢9両のディーゼルカーが並ぶ.(2011年6月17日記述)



紀勢本線 322D 三瀬谷駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 三瀬谷駅では高校生の下車もあった.すでに車内は立ち客も多い.発車は6:54.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 322D 相可駅 2011年6月17日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 元々は相対式の行き違い可能駅だった相可(おうか)に到着.近くには三重県立相可高等学校もあるため,通学生の下車も見られる.(2011年6月17日記述)



紀勢本線 322D 多気駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 編成が5両と長いため,多気駅ではホーム上屋もない,砂利敷きも残る部分も使ってドア扱いとなる.下車客はあまりなく,とにかく乗車が多い.ここからの車内混雑は相当で,ドアが車端に寄るキハ40,48のドア付近はぎゅうぎゅう詰めとなる.多気駅の到着は7:28で発車は7:33.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 322D 多気駅 2011年6月17日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 多気駅の改札は編成前寄りの方が近く,さらに次駅の徳和駅で下車する場合も改札口は編成前寄りのため,322Dは編成後部の方が空いている.(2011年6月17日記述)



紀勢本線 322D 多気駅 2011年6月17日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 多気駅の到着は7:28,5分間停車して7:33に発車.(2011年6月17日記述)



紀勢本線 322D 徳和駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 多気駅で混雑はMAXとなったが,次駅の徳和駅で高校生らが大量に下車.三重高校,県立松阪商業高校に通う生徒らの下車と思われる.これでもか,というほどに高校生らが次々に下車する.徳和駅改札はホームの亀山方に寄った位置にあり,車掌が改札まで降りてきて定期券類のチェックを行う.停車時間は長めに取られており,2分ほど停車して7:41に発車する.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 322D 徳和駅 2011年6月17日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 改札口は編成前寄り,1両目付近にある.頭上の橋りょうは県道756号線だが,これはかつての関西急行鉄道伊勢線廃線跡を生かした線形となっている.奥の「JR徳和」と書いてある歩道橋は当駅の跨線橋.(2011年6月17日記述)



紀勢本線 322D 松阪駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 松阪駅で朝日を浴びる322Dの5連.2011年1月現在,JR東海の普通ディーゼルカー5連は紀勢本線の322Dのみと思われる.(2011年4月12日記述)



紀勢本線・近鉄線 322D 津駅 2011年6月17日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 県庁所在地駅・津に到着した322D.(2011年6月17日記述)



紀勢本線 322D 一身田駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 一身田で高田中学・高等学校へ通う生徒らが一斉に下車.ここでも車掌はホームに降りて定期券類のチェックを行う.一身田では列車交換もあるため,停車時間は5分ほどあり,8:37の発車.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 322D 一身田駅 2011年6月17日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 5両編成の場合,4両目後部ドアより後側のホーム嵩は低いままとなっており,段差が大きい.(2011年6月17日記述)



紀勢本線 322D 一身田駅 2011年6月17日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 322Dから改札までの地下通路〜改札口へと繋がる下車客の列.(2011年6月17日記述)



紀勢本線 322D 一身田駅 2011年6月17日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 322D下車客の乗車券類回収・定期券類確認は車掌が地下通路への階段入口に立って行われている.写真ではちょうど定期券を車掌にかざす下車客が写っている.(2011年6月17日記述)



紀勢本線 322D 一身田駅 2011年6月17日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 下車客の波が終わってもまだなお下車客はある.車掌は編成最後部の乗務員室へホーム上を戻りつつ,下車客の集札(定期券類確認)に余念がない.(2011年6月17日記述)



紀勢本線 322D 下庄駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 一身田駅を発車すると,それまで大勢の通学生らを運んできた322D車内はウソのようにほとんど旅客がいなくなり,空気輸送状態に一変.この「メリハリ」はすさまじい.(2011年4月12日記述)



紀勢本線 322D 亀山駅 2011年6月17日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 終点,亀山駅に到着,時刻は8:51.(2011年6月17日記述)



紀勢本線 322D 亀山駅 2011年1月11日 Nikon D200 Ai Nikkor 35mm F1.4S

 始発の熊野市(4:48発)から4時間3分,8:51に終点・亀山駅に到着した322Dの5連.5連になったのは紀伊長島(6:13発)からだが,それでも2時間38分間は「5両編成」としての激走だった.(2011年4月12日記述)



この他に熊野市駅伊勢柏崎駅多気駅一身田駅亀山駅(以上,紀勢本線)に掲載した.

ページの先頭へ戻る


アビエスリサーチ トップへ戻る

inserted by FC2 system